秋の炊き込みご飯

かるがもキッチン
かるがもキッチン @karugamo_kitchen

土鍋の蓋を開けると、まるで落ち葉の絨毯のような炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
土鍋で炊くご飯には特別感があります。
いろいろな具材を紅葉に見立ててて、サプライズ的なご飯を炊くことによって笑顔がこぼれ、食欲も増します。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8人分
  1. 2合
  2. もち麦(キラリモチ 1/2合
  3. 玄米(一晩浸水したもの) 1/2合
  4. 調味料
  5. 出汁 400ml
  6. 30ml
  7. 濃口醤油 15ml
  8. しいたけの戻し汁 15ml
  9. 小さじ1
  10. 具材
  11. ごぼう(ささがき) 1/4本
  12. 人参(紅葉の型抜き) 1/4本
  13. さつまいも(角切り) 1/4個
  14. まいたけ 適量
  15. 干ししいたけ 適量
  16. ぎんなん 適量
  17. 適量
  18. レンコン(薄切り) 適量
  19. かぼちゃ銀杏の型抜き) 適量
  20. 春菊ねぎ三つ葉など) 適量

作り方

  1. 1

    <下準備>
    ・米ともちむぎを洗い、水気をきっておく
    ・干し椎茸は水で戻しておく

  2. 2

    土鍋に米ともちむぎを入れ、調味料を注いで30分浸水させる

  3. 3

    具材を適当な大きさに切り(紅葉などに型抜き)土鍋に加える(一部残して出汁で下ゆでして最後に飾ってもよい)

  4. 4

    土鍋を中〜強火にかけて沸騰したら弱火に落として15分炊く

コツ・ポイント

調味料はあらかじめ鍋で味を整えておく(土鍋の中で適当にしない)ことで、味が安定します。
もちむぎや玄米を加えることで栄養価も高まり、食感の違いも楽しめます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かるがもキッチン
かるがもキッチン @karugamo_kitchen
に公開
広島県広島市安佐北区可部でお料理教室をしています。家庭で安心安全、簡単で美味しく作れる家庭料理・パン・スイーツ・和菓子を会員の皆様と一緒に毎日楽しく作っています。地域の生産者さんや企業、料理家とのつながりを大切にしながら、健康で、未来の子どもたちに引き継げるような「食」を提案し、広めていきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ