秋の炊き込みご飯

かるがもキッチン @karugamo_kitchen
土鍋の蓋を開けると、まるで落ち葉の絨毯のような炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
土鍋で炊くご飯には特別感があります。
いろいろな具材を紅葉に見立ててて、サプライズ的なご飯を炊くことによって笑顔がこぼれ、食欲も増します。
作り方
- 1
<下準備>
・米ともちむぎを洗い、水気をきっておく
・干し椎茸は水で戻しておく - 2
土鍋に米ともちむぎを入れ、調味料を注いで30分浸水させる
- 3
具材を適当な大きさに切り(紅葉などに型抜き)土鍋に加える(一部残して出汁で下ゆでして最後に飾ってもよい)
- 4
土鍋を中〜強火にかけて沸騰したら弱火に落として15分炊く
コツ・ポイント
調味料はあらかじめ鍋で味を整えておく(土鍋の中で適当にしない)ことで、味が安定します。
もちむぎや玄米を加えることで栄養価も高まり、食感の違いも楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19089954