牡蠣のおろしポン酢

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

牡蠣をだしと酒で茹で、薬味をのせただけ!ポン酢でさっぱり簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
我が家は、牡蠣と言えば、ほとんど牡蠣フライです!揚げるのは、片付けまで考えると面倒なので、今日は薬味とポン酢で、簡単に!娘は、フライじゃないから、食べない(*^^*)と言いました。残念…。美味しいのに。

牡蠣のおろしポン酢

牡蠣をだしと酒で茹で、薬味をのせただけ!ポン酢でさっぱり簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
我が家は、牡蠣と言えば、ほとんど牡蠣フライです!揚げるのは、片付けまで考えると面倒なので、今日は薬味とポン酢で、簡単に!娘は、フライじゃないから、食べない(*^^*)と言いました。残念…。美味しいのに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(おつまみとして)
  1. 牡蠣 6個 150g
  2. 下処理用 片栗粉 小さじ1
  3. 茹で用 水 200cc
  4. 茹で用 顆粒和風だし 小さじ1
  5. 茹で用 酒 50cc
  6. 薬味ねぎ 20g
  7. 大葉 2枚
  8. 大根 120g
  9. 市販のもみじおろし 2センチ×2
  10. 市販のポン酢 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣は、片栗粉を加えて混ぜ、よく洗う。大根はすりおろし、かたく絞る。薬味ねぎは千切り、大葉は千切りにする。

  2. 2

    湯に顆粒和風だしと酒を加えて沸騰したら、牡蠣を加える。

  3. 3

    2分半加熱して湯切りする。

  4. 4

    器に牡蠣を並べて、大根おろしをのせる。

  5. 5

    大葉、薬味ねぎ、もみじおろしを添えて、ポン酢をかけて完成!

コツ・ポイント

牡蠣は、片栗粉を加え軽く混ぜ、水でしっかり洗い流して汚れを取り除きます。だしと酒を加えた熱湯で、2分半茹でます。茹で過ぎると小さく硬くなってしまうので、気を付けて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が8ヶ月の闘病で亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。まだ実感がわかず主人に話しかけています。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ