すだちゼリー

kou5 @cook_40160471
徳島産すだち♪でさっぱりとした味わいのスダチゼリーを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
前回の蜂蜜入りすだちゼリーよりも手軽に!という事で、甘味料を砂糖のみにしたものを作ってみました。
すだちゼリー
徳島産すだち♪でさっぱりとした味わいのスダチゼリーを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
前回の蜂蜜入りすだちゼリーよりも手軽に!という事で、甘味料を砂糖のみにしたものを作ってみました。
作り方
- 1
スダチの果汁を絞る。大きさや果汁の量はそれぞれ違うので、約30ccになるように個数は調整してください。
- 2
小鍋に水、砂糖を入れ、火にかけて溶かす。
- 3
砂糖が溶けたら、スダチの果汁を加えてひと混ぜし、火を止めて粉ゼラチンを振り入れ、よく混ぜて溶かす。
- 4
容器に移して冷蔵庫で冷やし固める。
- 5
’09/10/20 砂糖の量を50~70gに変更しました。50gでも我が家では、問題無し♪もっと減らして挑戦予定です。
- 6
☆メモ☆
砂糖のカロリー
(上白糖)
50g…192kcal
70g…268.8kcal - 7
09/11/18 砂糖の量を40gまで減らしたゼリーが、今は我が家の定番になってます♪
- 8
12/10/22スダチが旬の今時期。我が家では果汁を絞ってペットボトルに入れ冷凍保存♪旬前の春夏にもゼリー作ってます!
コツ・ポイント
前回のすだちゼリーで蜂蜜を多量に使ったので、今回は砂糖のみにしました。香り付けに蜂蜜を大さじ1~2程度入れてもいいと思います。その場合は砂糖を蜂蜜に合わせて減らしてくださいね。型抜きしないのなら、水+果汁を300cc程度にまで増やしても○。
似たレシピ
-
甘酸っぱい♡すだちゼリー☆粉ゼラチン 甘酸っぱい♡すだちゼリー☆粉ゼラチン
すだちゼリーの粉ゼラチンバージョン。いつもは、粉寒天ですだちゼリーを作っているのですが、今回はゼラチンで。秋のお楽しみ♡ ぶどうなすび -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19090901