白だしでふんわり出汁巻き卵

oldice @cook_40049947
市販の白だしを使ったふわふわで甘味のある卵焼きです。朝食やお弁当、お酒のおつまみにどうぞ!
このレシピの生い立ち
市販の白だしを使って美味しい出汁巻き卵が作れるように調味料の分量を試行錯誤しました。
最初に思い切って卵液を多めに入れ、巻かずに形を整えるとふんわり食感に!
白だしでふんわり出汁巻き卵
市販の白だしを使ったふわふわで甘味のある卵焼きです。朝食やお弁当、お酒のおつまみにどうぞ!
このレシピの生い立ち
市販の白だしを使って美味しい出汁巻き卵が作れるように調味料の分量を試行錯誤しました。
最初に思い切って卵液を多めに入れ、巻かずに形を整えるとふんわり食感に!
作り方
- 1
ボールに卵を割り入れて菜箸でよく溶きほぐし、調味料を全て入れてさらに混ぜ合わせます。
- 2
卵焼き器に気持ち多めの油を引いて中火で熱し、キッチンペーパーで油を全体になじませます。
- 3
弱中火にして卵液をお玉2杯分(100cc強)注いで、菜箸でかき混ぜ、スクランブルエッグ状になるまで火を通します。
- 4
卵が半熟状のうちにゴムベラなどを使って、卵を奥に寄せます。※寄せる量は卵焼き器の1/3位を目安に。
- 5
空いている部分に②で使ったキッチンペーパーで再度油を引きます。
- 6
お玉1杯分の卵液を注ぎ、手前に向かって2回返します。
※卵が柔らかいのでゴムベラやフライ返しを使うと返しやすいです。 - 7
卵を奥によせて、⑤~⑥の作業を卵液がなくなるまで繰り返します。
- 8
最後に転がしながら周囲をさっと焼き固めると綺麗に仕上がります。
※焼き過ぎに注意。 - 9
お好みの大きさに切って完成です。
コツ・ポイント
★卵液を入れる前に毎回油を引くとくっつきません。巻くときも焦らず火から外して巻くとふんわり仕上がります。
★卵液が柔らかいため、巻き途中に崩れるかもしれませんが問題ありません。最後に周りを焼き固めてあげれば綺麗に仕上がります。
似たレシピ
-
*白だしで簡単♪ だし巻き玉子* *白だしで簡単♪ だし巻き玉子*
白だしを使った出し巻き玉子です。朝食やお弁当にはもちろん。切り方を変えて、手巻き寿司・太巻き・ちらし寿司などにも。 *NARUTO* -
驚くほどフワフワ♪白だし入りだし巻き卵 驚くほどフワフワ♪白だし入りだし巻き卵
味付けは白だしだけのシンプルなだし巻きたまご。フワフワな触感がたまりませんよ。冷めても美味しいのでお弁当にもどうぞ。 スーツでキッチン -
-
たまごと白だしだけ!ふわっとだし巻き玉子 たまごと白だしだけ!ふわっとだし巻き玉子
ヤマキ割烹白だしを使って、普通のたまご焼きの要領で簡単にふわふわだし巻き玉子ができます。時間のない朝食作りにも活躍。 すまくっく -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19093929