簡単うぐいす餅

mikanmama3
mikanmama3 @cook_40051867

15分でできあがり、冷やしておいしい、お城の口餅風です
このレシピの生い立ち
簡単に夏の和菓子をと考えていて、何気なくわらびもちで餡をくるんでみたらおいしくできました。好物の奈良の御城之口餅に似ていて家族に好評です。

簡単うぐいす餅

15分でできあがり、冷やしておいしい、お城の口餅風です
このレシピの生い立ち
簡単に夏の和菓子をと考えていて、何気なくわらびもちで餡をくるんでみたらおいしくできました。好物の奈良の御城之口餅に似ていて家族に好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. わらびもち粉 25グラム
  2. 150cc
  3. 砂糖 80g
  4. 市販の粒あん 250g
  5. 青大豆きなこ(普通のきなこでも) 適量

作り方

  1. 1

    市販の粒あんを10等分し丸めて電子レンジ600w50秒をかけておく。

  2. 2

    耐熱容器にわらびもち粉、水、砂糖を入れよくかきまぜる。

  3. 3

    電子レンジ600Wで1分間加熱。
    容器を出して、よく混ぜる。
    これを4回、合計4分間加熱を繰り返して透明な生地を作る。

  4. 4

    バットにきな粉を茶こしでふるっておいたところに、生地を落とす。熱いうちに10等分してきな粉をまぶしておく。

  5. 5

    生地を平らに伸ばして、粒あんをくるむ。生地がよく伸びるので簡単にくるめます。

  6. 6

    きな粉をたっぷり茶こしでふるいかけ、冷蔵庫で20分ぐらい冷やしていただきます。

コツ・ポイント

一日以上冷蔵庫に入れてしまうと、生地がサクサクしてくるので、その日のうちに食べましょう。白餡より小豆餡のほうがおいしいです。
生地を透明に練り上げるのが食感の良さにつながります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikanmama3
mikanmama3 @cook_40051867
に公開
こんにちは mikanmama3ですお立ち寄りくださって ありがとうございます。関西在住 のんびり 季節を感じながら簡単で おいしいものをめざして 試行錯誤中です。
もっと読む

似たレシピ