炊飯器でつくる★おはぎ

さとおか先生 @cook_40115323
炊飯器であっという間にできます。おにぎりくらいの大きさで食べやすいと大好評!
このレシピの生い立ち
おはぎが大好きだけど、作るのは面倒。と思っていたけど、めちゃ簡単に作れます。
炊飯器でつくる★おはぎ
炊飯器であっという間にできます。おにぎりくらいの大きさで食べやすいと大好評!
このレシピの生い立ち
おはぎが大好きだけど、作るのは面倒。と思っていたけど、めちゃ簡単に作れます。
作り方
- 1
もち米と白米をあわせて洗う。
- 2
3合のメモリより少し少な目の水を入れて、普通のご飯と同じように炊く。
(炊く前に20分つけておくとさらにおいしい) - 3
つぶあんを丸める
(水をつけながらすると手につかない)
きなこ衣 10g
あん衣 20g
お好みで数を調整 - 4
炊き上がったら塩を少しふる
- 5
すりこぎで軽く米をつぶす
(米が半分つぶれるくらい) - 6
写真くらい
- 7
手に水をつけながら平にのばし、あんをのせる
きなこ衣は
米40~45g
あん衣は
米30~35g - 8
俵むすびのように、軽くにぎる
- 9
きなことさとうをまぜる
おはぎにきなこをつける - 10
あん衣はあんを平にのばし、俵むすびにした米をいれ、軽くつつむ
コツ・ポイント
炊飯器で炊いている間に、あんの準備をすると手際よくできます。
あんこやごはんの量はいろいろと試した中で一番おいしかった割合の分量です。
大きさの好みもありますが、参考にしてみてください。
似たレシピ
-
-
簡単♪おはぎ(ぼた餅)☆炊飯器☆ 簡単♪おはぎ(ぼた餅)☆炊飯器☆
炊飯器で炊いて丸めるだけなので意外と簡単!市販のあんこを使えばさらに簡単!時間があれば是非あんこも手作りで(*˘︶˘*) ❀MIYU❀ -
-
-
-
-
炊飯器 de ねったぼ風おはぎ 炊飯器 de ねったぼ風おはぎ
さつま芋の大量消費に(^^) 炊飯器で簡単に出来ます!もち米と練り合わせたらあんこを包んで、きな粉まぶして出来上がり♪ *ayurio* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18260251