レンコンの巾着煮

fu57579
fu57579 @cook_40044959

レンコンがモチモチ♪
食物繊維が沢山取れますよ。
このレシピの生い立ち
日本酒にあいます。
そして ものすご~く お通じがいいです。

レンコンの巾着煮

レンコンがモチモチ♪
食物繊維が沢山取れますよ。
このレシピの生い立ち
日本酒にあいます。
そして ものすご~く お通じがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 大きいの3個
  2. もち粟お餅でもOK) 半カップくらい
  3. 油揚げ 3枚
  4. かんぴょう 6本
  5. 昆布だし 鍋にかぶるくらい
  6. しょうゆ(薄口でも美味しい) 大さじ3くらい
  7. 付け合せの野菜 しいたけ、しめじ、さやえんどう、青菜等

作り方

  1. 1

    油抜きします。
    半分にカット。

  2. 2

    れんこんを摩り下ろす

  3. 3

    油揚げに摩り下ろしレンコン、もち粟をいれる。

  4. 4

    かんぴょうを結ぶ

  5. 5

    昆布だしでだしをとる。
    巾着と付け合せのしいたけをいれ、沸騰したら醤油をいれる。
    20分煮る。

コツ・ポイント

出し昆布は捨てずに そのまま一緒に煮ると軟らかくなりますので一緒に召し上がれ!
硬いときは千切りに。
最後に生姜があれば千切りを巾着の上にあしらう。
具にえびを入れても美味しいです。よい出汁がでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fu57579
fu57579 @cook_40044959
に公開
食は大切。口に入れるものだから。マクロビオティックは体に優しい料理。だけど 手間がかかるのね。めんどくさがりやの私でもできる ちょっと手抜きの料理を一緒に作りましょう♪なんちゃってベジタリアン めんどくさがりやの美味しいもの好き
もっと読む

似たレシピ