鶏もも肉の唐揚げ香味だれ

miitonn
miitonn @cook_40050788

香味ダレで、いつもの唐揚げがご馳走に♪
このレシピの生い立ち
香味だれのレシピを改良して、より食欲をそそるタレに。

鶏もも肉の唐揚げ香味だれ

香味ダレで、いつもの唐揚げがご馳走に♪
このレシピの生い立ち
香味だれのレシピを改良して、より食欲をそそるタレに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長ネギ(みじん切り) 大さじ2
  2. ☆しょうが(みじん切り) 大さじ1/2
  3. ☆にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
  4. ☆醤油 大さじ2
  5. ☆酒 大さじ2
  6. ☆砂糖 大さじ1
  7. ☆酢 小さじ2
  8. ごま 小さじ2
  9. ☆一味唐辛子(または豆板醤) お好みで少々
  10. 鶏もも肉 1枚
  11. 醤油、酒 小さじ1
  12. 1/2個
  13. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    ☆の材料をすべて耐熱容器に入れ、ラップをかけずに、電子レンジで1分加熱しておく。

  2. 2

    もも肉は半分に切り、厚い部分は削いでおく。醤油・酒に10分ほど漬け込む。

  3. 3

    卵を溶いてもも肉にからめたら、片栗粉を加えてよく馴染ませ(天ぷらの衣ぐらい)、中まで火が通るまで中火で揚げる。

  4. 4

    熱いうちに食べやすい大きさに切り、作っておいたタレに漬け、皿に盛って出来上がり。

  5. 5

    揚げ物の油が気になる方は、手順2のところで塩コショウだけしておきます

  6. 6

    片栗粉と米粉を半々にした物をビニール袋に入れて、その中に肉を入れてまぶす。

  7. 7

    テフロン加工のフライパンで皮のほうから先に焼いていき、裏返して蓋をして火を通し、後は手順4と同様にします。

コツ・ポイント

①元から肉を食べやすい大きさに切っておいて、タレに漬けてもOKです。
②鶏肉だけでなく、魚(カジキ、鯖など)でも応用できますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miitonn
miitonn @cook_40050788
に公開
野菜が豊富に食べられるメニューを考えています。お魚中心が多いですね。
もっと読む

似たレシピ