作り方
- 1
いかなごを大きめのざるにあけ水洗いし水をきる(かき混ぜたりすると形がくずれるので混ぜない)
- 2
大き目の鍋に★の材料をすべていれ沸騰したら灰汁をとる。
あくがとれたらしょうが(千切り)を入れ、いかなごをすべていれる - 3
アルミホイルに穴を何箇所かあけ落し蓋する
- 4
煮汁がなくなってきたら、平らなざるにあけ冷ましてできあがり♡
- 5
ゴマを混ぜればゴマの食感も楽しめて美味です
コツ・ポイント
途中でかき混ぜると形が崩れるので絶対にかきまぜたりしない!!
どうしてもきになるようなら鍋を少し傾けたりしていかなごをうごかすようにする。
似たレシピ
-
-
初心者でも成功!☆いかなごのくぎ煮☆ 初心者でも成功!☆いかなごのくぎ煮☆
艶があって、ピンとくぎ煮らしい出来あがり☆ しっかり味で好評でした♪ ご飯が進みます。このコツさえつかめばOK!micchi0408
-
失敗しない 『いかなごの釘煮』 失敗しない 『いかなごの釘煮』
この時期になると、思わず作りたくなっちゃういかなごの釘煮。何度も失敗した私が、失敗しない作り方をお教えします!たまりしょうゆは、色を濃く仕上げるため、みりんを水あめにすると、こってりした出来になります。砂糖は必ずざらめ糖で! ザッツユッコ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19104958