オイスター焼きそば

nao吉亭
nao吉亭 @cook_40219024

オイスターソース味の美味しい焼きそばです。色どりもカラフルでお弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
子供ののころ母が作ってくれていた焼きそばをヒントに作ってみましたが、いまでは普通のソース焼きそばより出番が多くなりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人前
  1. 中華麺 2袋(2人前×2)
  2. ウインナーソーセージ 5~6本(好きなだけ)
  3. ピーマン 5~6個
  4. にんじん 1/2本
  5. きくらげ(なくても良い) 適宜
  6. オイスターソース 大さじ2くらい(味見しながら調整)
  7. しょうゆ 味見しながら適宜
  8. 大さじ1~2
  9. 塩、こしょう 適宜
  10. サラダ油(炒め用) 適宜

作り方

  1. 1

    ピーマンとにんじんはそれぞれ千切りにしておく。
    きくらげ(乾燥)はあれば戻して千切りにする。

  2. 2

    ウインナーは湯通しして余分な油分を取り(しなくても良い)斜め薄切りにしておく。

  3. 3

    うちでは焼きそばはこちらの太麺を使いますがお好みで。
    麺は茹でて余分な油分を取る。

  4. 4

    麺を湯でている間に、ウインナーを炒め、さらににんじん、ピーマン、きくらげを加えて塩少々を振り炒める。

  5. 5

    茹でたての麺を加えてさっと炒め、酒を振りオイスターソースを回しかけ、さらにしょうゆも回しかける。

  6. 6

    こしょうを振り、味見してオイスターソースやしょうゆで味を整えて完成。

コツ・ポイント

麺は面倒ですが、湯通しする程度で茹でておくと余分な油分も抜け、フライパンで炒めるときもほぐれやすくなり、さらに味もよく絡みます。
調味料の分量は好みがあるので味見しながら調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

nao吉亭
nao吉亭 @cook_40219024
に公開
仕事をしているのでそんなに時間はかけられないのですが、丁寧かつ手際よくごはん作りをしようと心がけています。いつも目分量で味見をしながら調理するのでレシピの分量は参考程度に、あとは味見をしながら好みの味にしあげてくださいね。
もっと読む

似たレシピ