
トマトときのことブロッコリーの塩麴炒め

usuhaya @cook_40044553
調味料は、料理酒と塩麴だけ。シンプルだけどコクのあるかんたんベジタリアンフードです。
このレシピの生い立ち
塩麴をつかったヘルシー料理を考えていました。きのこだけだと、彩りが寂しいので、トマトをいれたら、味にグッとひろがりができました!
トマトときのことブロッコリーの塩麴炒め
調味料は、料理酒と塩麴だけ。シンプルだけどコクのあるかんたんベジタリアンフードです。
このレシピの生い立ち
塩麴をつかったヘルシー料理を考えていました。きのこだけだと、彩りが寂しいので、トマトをいれたら、味にグッとひろがりができました!
作り方
- 1
まいたけ、ブロッコリー、トマトをひとくちサイズにカット。
- 2
ブロッコリーとまいたけを中火で炒めます。
- 3
軽く焦げ目がついたら、料理酒をふたまわり振りかけます。アルコールは飛んじゃうので安心して多めに。
- 4
弱火にして2分ほどふたをしてほっておきます。その間は別のお料理の準備をしましょう。
- 5
全体がしんなりしたら、ふたをとり、コショーを軽く振ります。野菜の水分がかなり出てるはず。
- 6
塩麴を全体になじませます。
- 7
できあがり!
コツ・ポイント
塩麴をいれすぎないように。あと、きのこの水分がけっこう出るので、盛り付けは平たいお皿ではなく、丼っぽいものがおすすめ。
似たレシピ
-
-
-
-
ブロッコリーとむき海老の液体塩こうじ炒め ブロッコリーとむき海老の液体塩こうじ炒め
海老を液体塩こうじで下処理すると生臭さが消え、食感もぷりっと仕上がります☆液体塩こうじでできる簡単炒め物です♪ ハナマルキレシピ -
-
-
-
-
-
スルメイカときのこのバター塩こうじ炒め スルメイカときのこのバター塩こうじ炒め
液体塩こうじはスルメイカと相性が抜群に良く、生臭さをマスキングし食感も柔らかくなります☆是非お試しください! ハナマルキレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19108241