変色しにくいりんごの処理

つきみだんご @cook_40088348
お弁当にリンゴを入れる時に、変色をしにくくするための方法です!
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずの1品で、りんごを入れようと思いました。変色しにくくするために、下処理をしました。
変色しにくいりんごの処理
お弁当にリンゴを入れる時に、変色をしにくくするための方法です!
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずの1品で、りんごを入れようと思いました。変色しにくくするために、下処理をしました。
作り方
- 1
りんごの皮をむく。
- 2
ボールに水と塩を入れる。
- 3
2に、りんごを30秒程つける。
- 4
3を水切りする。
コツ・ポイント
塩を少し加えることで、酸化しにくくなります。
りんごを、塩水につけ過ぎないようにしましょう。味が抜けてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
りんごの芯を取らずに♪角切りにする切り方 りんごの芯を取らずに♪角切りにする切り方
りんごを切る時、手間を減らして、早く簡単に切る方法です。りんごを沢山入れるケーキなどを作る時に試してください! 弓久恵輪 -
-
お弁当に重宝!変色しないりんごの飾り切り お弁当に重宝!変色しないりんごの飾り切り
りんごが変色せず、もっと美味しくするにはコツがあります♬ 子供がよろこぶリンゴの飾り切りも簡単!ぜひお弁当に使ってみて! moriam -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19108713