りんご変色防止

自炊料理修行中 @cook_40240344
剥いたりんごが変色しにくく、味も薄くならない方法です。
朝9時ぐらいに剥いて14時に弁当を開けた時の写真です。
このレシピの生い立ち
弁当にりんごを入れると何時間後に食べることになるので色々試したらこれが一番良かったです。
りんご変色防止
剥いたりんごが変色しにくく、味も薄くならない方法です。
朝9時ぐらいに剥いて14時に弁当を開けた時の写真です。
このレシピの生い立ち
弁当にりんごを入れると何時間後に食べることになるので色々試したらこれが一番良かったです。
作り方
- 1
ボウルの中に剥いたりんごと△を入れて満遍なくまぶします。
- 2
ボウルの中に水を入れてりんごを洗います。
- 3
後は皿や弁当箱の中に入れて完成
コツ・ポイント
水につけておくとりんごの味が薄くなるのでボウルの中で洗い終わったらすぐ出したほうがいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
離乳食で リンゴきんとん 離乳食で リンゴきんとん
栗きんとんならぬ「リンゴきんとん」です。お正月だけでなくおやつタイムにももってこいのほんのり甘いレシピです。写真左上がリンゴきんとんです。 みどりのあひる -
-
【簡単!切って煮るだけ♪】りんごの砂糖煮 【簡単!切って煮るだけ♪】りんごの砂糖煮
いつもの様にりんごを剥いたら、なんだかボソボソしてる感触…(´・ω・`;)そんな時は煮ちゃいましょう♪ hot445 -
ハズレりんご救出☆シナモンりんご♪ ハズレりんご救出☆シナモンりんご♪
りんごが出始めましたが、硬くて甘くない時ってありますよね。そういう時にオススメのレシピです。お弁当にもいいですよ^^ jjcream -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19595585