➏白菜のたいたん(京のおばんざい)➏

rokuro @cook_40043990
京都のおばんざいの定番を簡単にしました。だし汁を取らなくてもOKの市販のつゆを使いました。
このレシピの生い立ち
実家の母はちゃんとだしをとって炊いてくれますが、簡単に出来るよう市販のつゆで真似てみました。
➏白菜のたいたん(京のおばんざい)➏
京都のおばんざいの定番を簡単にしました。だし汁を取らなくてもOKの市販のつゆを使いました。
このレシピの生い立ち
実家の母はちゃんとだしをとって炊いてくれますが、簡単に出来るよう市販のつゆで真似てみました。
作り方
- 1
白菜は2cmのざく切りにします。
- 2
天ぷらは1センチの短冊切りにします。
- 3
鍋に白菜、天ぷらを入れ水300CCで火にかけます。煮立ってきたら少し火を弱め、白菜がくったりするまで煮ます。
- 4
つゆとみりん・しょうゆ・塩を入れ味付けします。2分ほど煮たら火を止めます。
コツ・ポイント
白菜の炊いたんはお揚げさんでつくるのですが、味が出やすい天ぷらを使用しました。ごぼう天やひら天、何でもいいです。
似たレシピ
-
-
-
自炊初心者へ♪白菜とお揚げの炊いたん 自炊初心者へ♪白菜とお揚げの炊いたん
京のお晩菜の定番「お菜とお揚げの炊いたん」に卵を落としてボリュームアップ。 薄味ですからお出汁も召し上がってください。NadaDryke
-
-
-
-
-
-
-
オカン直伝! 白菜と油揚げの炊いたん オカン直伝! 白菜と油揚げの炊いたん
この時期から定番としてよく出てくる。白菜と油揚げの炊いたん。オカン直伝のおふくろの味を召し上がって下さい。 ピーさんの゚ー゚゚ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19110821