だし卵焼きごはん-レシピのメイン写真

だし卵焼きごはん

巴かずみ
巴かずみ @cook_40143585

ごはんに出汁をかけて卵焼きをのせて醤油をかけるだけ。簡単にできて、おいしく、ボリュームもあります。
このレシピの生い立ち
たまかけごはんだと部分的にどろっとしてしまいますが、この調理法だとそういうこともなく、簡単においしくできます。
たまかけごはんは、ごはんが少ししかないと卵液が残ってしまいますが、卵焼きなら卵焼きが余っても食べられます。

だし卵焼きごはん

ごはんに出汁をかけて卵焼きをのせて醤油をかけるだけ。簡単にできて、おいしく、ボリュームもあります。
このレシピの生い立ち
たまかけごはんだと部分的にどろっとしてしまいますが、この調理法だとそういうこともなく、簡単においしくできます。
たまかけごはんは、ごはんが少ししかないと卵液が残ってしまいますが、卵焼きなら卵焼きが余っても食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん ごはん茶碗1~2杯
  2. たまご 2~3個
  3. 醤油 適量
  4. 出汁 適量

作り方

  1. 1

    市販の出汁パックをお湯で煮つめて出汁
    (だし)を取ります。

  2. 2

    丼にごはんをよそいます。ごはん茶碗1杯に満たない量が炊飯器に残ってたら、
    それだけでもいいです。

  3. 3

    丼に入れたごはんに出汁をかけておきます(多すぎない量)。余った分は冷蔵庫に保存。後で使います。

  4. 4

    たまごを溶き、フライパンで熱します(油やバターは不要)。
    ごはんの量が少ない時は卵2個、多い時は3個。

  5. 5

    卵焼きが半熟くらいになった時点で、丼に移し(ぼろぼろ状態でもいいです)、醤油をかけます。
    何かトッピングしていいです。

コツ・ポイント

卵焼きは、とろとろ状態にします(焼きすぎない)。
レタスをちぎって洗ってのせたりすると栄養のバランスが良いです。何ものせなくても、おいしいです。
温かいごはんにかけるので、冷蔵庫保存の出汁が冷たくても、おいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
巴かずみ
巴かずみ @cook_40143585
に公開
料理経験は少ない方で外食が多いのですが、料理も勉強していこうと思います。ゲームレビューやスケジュールソフト「ブラウザスケジューラー」(パソコンソフトのダウンロード・サイト「ベクター」などに登録されてます)のホームページを運営してます。サイト名「巴かずみのゲームソフトレビュー」http://tomoekazumi.ninja-web.net/
もっと読む

似たレシピ