*おからのポテトスティック*

のりきんぎょ
のりきんぎょ @cook_40116235

愛犬も一緒に食べれる無添加おやつ❤
このレシピの生い立ち
じゃがりこ大好きな愛犬。でも塩分が。。。
「じゃがりこでポテトサラダ」があるので「逆にポテトサラダを棒状にして焼いたら、じゃがりこになる?薄味にすれば愛犬も食べれるじゃない?」と思い、おからもプラスしてみたら家族にも好評でした❤

*おからのポテトスティック*

愛犬も一緒に食べれる無添加おやつ❤
このレシピの生い立ち
じゃがりこ大好きな愛犬。でも塩分が。。。
「じゃがりこでポテトサラダ」があるので「逆にポテトサラダを棒状にして焼いたら、じゃがりこになる?薄味にすれば愛犬も食べれるじゃない?」と思い、おからもプラスしてみたら家族にも好評でした❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おから 約100g
  2. 米粉 大さじ1
  3. ジャガイモ 中ぐらい2コ
  4. ニンジン 3~4センチぐらい
  5. ドライパセリ 適量
  6. オリーブオイル 適量
  7. *マヨネーズ 適量
  8. *ブラックペッパー(粗挽き) 適量
  9. *塩 ほんのひとつまみ

作り方

  1. 1

    ジャガイモの皮を剥き、1センチ角ぐらいに切る。
    ニンジンも皮を剥き、5ミリ角に切る。

  2. 2

    切ったジャガイモとニンジンをビニール袋に入れ軽く空気を抜いてレンジで約5分。
    ◎ジャガイモが柔らかくなればOKです。

  3. 3

    ビニール袋の上から麺棒などでジャガイモをつぶします。
    ◎小さめのボールに入れてやるとつぶしやすいです。

  4. 4

    おから、米粉、オリーブオイル、塩、ブラックペッパーを入れ、よく混ぜます。
    ◎熱いので気をつけて!
    ◎タオルに包むとイイ

  5. 5

    タネが混ざったら、ドライパセリとマヨネーズを追加し、さらによく混ぜます。

  6. 6

    ビニール袋のまま、厚さ7ミリぐらいの板状に伸ばし、食べやすい大きさの棒状にカットします。

  7. 7

    しっかり冷まし冷凍します。
    ◎凍らせなくても大丈夫ですが、凍らせた方が線でポキポキ切り離しやすくなって扱いやすいです。

  8. 8

    クッキングシートに並べ、オーブン180℃で30~40分焼きます。
    ◎冷凍しない場合は170℃で25~30分くらい。

  9. 9

    レンジで約2~3分、水分をしっかり飛ばします。
    ◎レンジやりすぎると中が焦げちゃうので様子みながら調整してくださいね☆

  10. 10

    ◎ドライパセリの代わりにドライバジル入れてもGOOD♪
    香りがいいです。

  11. 11

    ◎チーズ入れてもおいしいです。ただし、塩分強めになるので人間以外が食べるときは量は気をつけて下さいね☆

  12. 12

    ☆焼き時間、修正しました。
    延ばした厚さや、カットした太さによって焼き時間調整して下さい。
    焼き色つかなくて大丈夫です。

コツ・ポイント

ジャガイモを増やすと、おいも食べてる感が増し、冷めるとゴリゴリ食感の堅めに。
おからを多くすると、焼くまでが崩れやすくなりますがカリッとした食感に。
割合はお好みで❤
薄味で噛み応えあるので、満腹感がありますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりきんぎょ
のりきんぎょ @cook_40116235
に公開
作るより食べる方が得意だったので、ちゃんと料理するようになったのは結婚してから(笑)夫が味にうるさく、マズイだの、味が濃いだの、薄いだの。この夫から「うまいっ!」と言わせるため毎日奮闘!夫から「うまいっ!」を見事に勝ち取ったものをレシピにしました(笑)仕事からの帰宅後でも「いただきます♪」まで1時間以内でできるものばかりです☆
もっと読む

似たレシピ