作り方
- 1
小麦粉を水とよくかき混ぜます。ある程度粒がなくなったら卵を入れ、再び混ぜます。
- 2
使う油を最小限にするために、タネが十分浸かる量入れ、180度くらいまで熱します。
- 3
タネにしっかりと衣をつけ、やさしく油に放り込みます。
- 4
ザルやキッチンペーパー(買ってなかったので新聞紙)を用い、油を吸い取って完成です。
コツ・ポイント
てんぷら粉を使えばよいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お弁当にもささみ天ぷら(唐揚げも) お弁当にもささみ天ぷら(唐揚げも)
3年前、次女が3番目の子を出産して、二ヶ月いました。当時幼稚園児が2人。毎日チビちゃん達のご飯作りの時、よく作りました。 明日の風☆ -
-
( ˙◊˙ )鶏ささみの天ぷら ( ˙◊˙ )鶏ささみの天ぷら
梅と大葉の風味が、さっぱりとして、食欲の進む1品です。てんかすで付けているのでカリカリとした食感もおいしいですよ。 mikitasu33
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19113610