ココナッツとレーズンのロールパン

パンラブゆみりん
パンラブゆみりん @cook_40118855

ココナッツフラワーベースのフィリングをレーズンと一緒に渦巻き状にしました。甘い香りがコーヒータイムにぴったりです♪
このレシピの生い立ち
ココナッツフラワーを使ったレシピを考案中です。水分をとてもよく吸うので水分量がポイントのようです。今回はパン生地に入れるよりもフィリングとして使ってみました。次はパン生地に使ってみるつもりです。

ココナッツとレーズンのロールパン

ココナッツフラワーベースのフィリングをレーズンと一緒に渦巻き状にしました。甘い香りがコーヒータイムにぴったりです♪
このレシピの生い立ち
ココナッツフラワーを使ったレシピを考案中です。水分をとてもよく吸うので水分量がポイントのようです。今回はパン生地に入れるよりもフィリングとして使ってみました。次はパン生地に使ってみるつもりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9号アルミカップ10個分
  1. 強力粉 200g
  2. ドライイースト 3g (1.5%)
  3. 3g (1.5%)
  4. 砂糖 8g (4%)
  5. ココナッツオイル 8g (4%)
  6. ヨーグルト(プレーン) 40g (20%)
  7. ●卵 (小さめ 1個(約50g)
  8. 約45~50g
  9. ●は合わせて136g (68%)
  10. *%は強力粉に対する重量%
  11. フィリング
  12. (S~M) 1個
  13. ココナッツオイル 大匙1(12g)
  14. 砂糖 10g
  15. ココナッツフラワー 15g
  16. ドライレーズン 20g

作り方

  1. 1

    巨大スーパーで購入したオーガニックココナッツフラワー。1Kg200円引きでお値打ち♪これを使います。

  2. 2

    HB(私はレディスミキサー使用)でココナッツオイル以外の材料を入れてこねます。5~6分後、オイルを入れてこね上げます。

  3. 3

    フィリングを作ります。レーズンは湯に2~3分漬け戻し水分を絞っておきます。卵は常温に。オイルは固まっている場合は温めて。

  4. 4

    フィリングの材料をよく混ぜておきます。卵が冷たいとココナッツオイルはすぐに固まってしまうので気をつけて下さい。

  5. 5

    一次発酵が終わったら、生地を一つにまとめ、ふきんをかけて15分休ませます。(ベンチタイム)

  6. 6

    生地を25×27cm
    位に伸ばし、フィリングを向こう側2㎝位を残して塗ります。

  7. 7

    手前から巻いていき、巻き終わりはきっちりととじます。10等分にカット。

  8. 8

    アルミカップをやや平らに開いて真ん中にのせます。

  9. 9

    ふきんをかけて、あたたかいところで約2倍になるまで2次発酵。

  10. 10

    表面に霧吹きで水スプレーしたら180℃に予熱したオーブンで12~13分焼きます。

  11. 11

    焼き上がりました♪

コツ・ポイント

フィリングが焦げやすいので、焼き上がりの少し前から気をつけて温度を少し下げるなり、ホイルをかける等して調節して下さい。
フィリングは甘さ控えめです。お好みで砂糖の量を加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パンラブゆみりん
に公開
食べることが大好き=作ることも大好き。パン作りと料理の師匠は現役の88歳の母。家族は子供たちは独立して夫と二人暮らしになって数年。糖尿病予備軍の夫のため、健康的な食事作りを目指しています。その時々の健康フードにはまってしまう自称健康オタクです。簡単、美味しく、健康的に♪
もっと読む

似たレシピ