*おはぎの残りダネで五平餅風*

みっくママ @cook_40034366
おはぎを作った後残ったもち米で♬
このレシピの生い立ち
とろみのついた甘ダレが苦手な息子達に、片栗粉でとろみを付けないでこんな感じでみたらしを作ったら好評だったので試してみました。
*おはぎの残りダネで五平餅風*
おはぎを作った後残ったもち米で♬
このレシピの生い立ち
とろみのついた甘ダレが苦手な息子達に、片栗粉でとろみを付けないでこんな感じでみたらしを作ったら好評だったので試してみました。
作り方
- 1
おはぎの残りダネをピンポン玉くらいの大きさに丸める。
- 2
フライパンを量りの上にのせ、量りながら調味料を入れます。
- 3
火にかけてフツフツしてきたら1のタネを入れてたまにコロコロ転がしながら絡めて行きます。
- 4
水分が飛ぶまでじっくりコロコロして下さい。
最後のほうは少し焼き色を付けると香りも良く美味しいです。
コツ・ポイント
甘さ控えめの辛めの砂糖醤油です。
甘めが良い方はお砂糖を倍にしても良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
もち米をレンジで・春のおはぎ・みんと風 もち米をレンジで・春のおはぎ・みんと風
電子レンジでもち米を炊けば、面倒そうなもち米の処理はかんたんです。春なので、こしあんで「おはぎ」を作ってみました。 いぬかいみんと -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19116500