栗ごろごろのチョコレートケーキ

ぺこぷく @cook_40039015
大粒の栗と、崩れた栗を両方使った栗だらけの贅沢なふわふわのチョコレートケーキです。ノンオイル☆
このレシピの生い立ち
栗を使ったレシピをいろいろ考えました。
栗ごろごろのチョコレートケーキ
大粒の栗と、崩れた栗を両方使った栗だらけの贅沢なふわふわのチョコレートケーキです。ノンオイル☆
このレシピの生い立ち
栗を使ったレシピをいろいろ考えました。
作り方
- 1
【準備】
・卵を常温にし、卵黄と卵白に分ける
・チョコレート30gを粗く刻む - 2
ボールココアとブランデーを入れて混ぜ、チョコレート半量(30g)を加えて湯煎にかける。
- 3
湯煎からおろし、卵黄を入れて混ぜる(固まったらまた湯煎にかける)
- 4
別のボールに卵白を泡立て、砂糖10gを半量ずつ加えながらよく混ぜてメレンゲを作る。
- 5
3のボールにメレンゲ1/3とふるった粉類を加えてよく混ぜる。
- 6
残りのメレンゲを加え、ボールを回転させながらゴムべらで下からすくうように混ぜる。
- 7
型に底が見えなくなるくらいの量の生地を入れ、栗の砂糖煮と
- 8
残りの生地に、刻んだチョコレートと刻んだ栗を混ぜ、型に流し入れる。
- 9
170度のオーブンでで25分焼く。串を刺して生地が付いてこなければできあがり!!(ガスオーブン使用。12/6変更)
- 10
アツアツのうちにお好みでブランデーをふりかける。
- 11
型のまましばらく置き、粗熱が取れたら型から外してラップでくるむ。
翌日の方がしっとりして、味がなじんでおいしいです。 - 12
※栗の砂糖煮は自家製です。市販の物でも代用できると思います。
コツ・ポイント
粉類が少ないので、スポンジ生地のようなふわふわとした軽い口当たりです。
小麦粉を80g程度にすると、しっとりした食感になりますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器で★ゴロゴロ栗チョコ抹茶ケーキ 炊飯器で★ゴロゴロ栗チョコ抹茶ケーキ
簡単!炊飯器極ウマケーキ。すっごく簡単!すっごくおいしい!!抹茶のほろ苦さを栗とチョコがちょうどよい甘さに引き立ててくれてるんです★★ kanaspice
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19116650