かんぴょう入り米粉グラタン

小山市
小山市 @oyama_city

マカロニの代わりに小山市の特産品「かんぴょう」を使ったヘルシーなグラタンです。米粉を使ってお鍋1つで簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
かんぴょうはヘルシーなうえに食べ応えがあるので、ダイエットメニューにぴったり!

かんぴょう入り米粉グラタン

マカロニの代わりに小山市の特産品「かんぴょう」を使ったヘルシーなグラタンです。米粉を使ってお鍋1つで簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
かんぴょうはヘルシーなうえに食べ応えがあるので、ダイエットメニューにぴったり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かんぴょう 30g
  2. シーチキン缶 160g
  3. ほうれん草 100g
  4. コーン缶 60g
  5. バター 大さじ2(30g)
  6. 玉ねぎ 120g
  7. 200cc
  8. コンソメ 1個
  9. 牛乳 300cc
  10. 米粉 25g
  11. こしょう 少々
  12. ピザ用チーズ 100g

作り方

  1. 1

    かんぴょうは洗って塩でもみ、すすいだら水につけてもどし、1cm幅に切ってやわらかくゆでる。(20分)

  2. 2

    ほうれん草はゆでて2cm長さに切る。玉ねぎは薄切りにする。

  3. 3

    鍋にバターを入れて、玉ねぎをよく炒め、水、コンソメ、かんぴょうを入れて煮る。

  4. 4

    ★を溶き合わせて鍋に加え、さらに2~3分煮る。

  5. 5

    シーチキン、コーン、ほうれん草を加えて軽く混ぜ、こしょうをふる。

  6. 6

    グラタン皿に薄く油をぬり、5を入れてチーズをのせ、トースターか230℃のオーブンで焼き色がつくまで焼く。

コツ・ポイント

米粉はダマにならないので、ルゥを別鍋で作る必要がないため、1つの鍋で簡単に作ることができます!焦がして失敗することもありません!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小山市
小山市 @oyama_city
に公開
小山(おやま)市は、関東平野のまん中あたりにあります。市街地のまわりに畑や田んぼ、平地林が広がり、思川が注ぎコウノトリが住むラムサール条約湿地「渡良瀬遊水地」につながる素晴らしい環境があります。コウノトリに選ばれた首都圏の中でキラリとひかる田園環境都市です!はとむぎやかんぴょう、いちご、牛、豚など多彩な農畜産物が生産されています。毎日の食事に小山のおいしい食材を使ったレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ