作り方
- 1
お雑炊を作る前に、ごはんをザルに入れ、冷水で洗います。(サラサラしてパラパラになるよ)
- 2
いつも通りお雑炊(お茶漬け)を作るだけ!
- 3
(前日に冷蔵庫に入れていた冷やご飯がオススメです)
コツ・ポイント
いつものお雑炊前にご飯を洗うだけ!
この一手間でお雑炊が変わるよ!
似たレシピ
-
-
ひんやり雑炊風~豚かつ冷やしダシ茶漬け~ ひんやり雑炊風~豚かつ冷やしダシ茶漬け~
サラサラご飯にサクっと熱々の豚かつを乗せて冷たいダシ汁をかけました。とろろと薬味でさっぱりと~♪夏のスタミナ茶漬けです! もへほっぺ -
-
-
-
-
梅茶漬けの素で優しいきのこ雑炊 梅茶漬けの素で優しいきのこ雑炊
✮*。゚こんな方におすすめ✮*。゚風邪引いて熱が出た時に。普通のお茶漬けゎもう飽きた!!って方。優しい雑炊が食べたい!!って方。朝ごはんやお昼ご飯に最適✨⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✨ s T -
-
お茶漬け風クッパ(韓国の雑炊)de Tanto! お茶漬け風クッパ(韓国の雑炊)de Tanto!
普通の雑炊は煮込むものだが、あっさり短時間で食べれるようにスープをかけて食べる、お茶漬け風クッパ。材料も残り物ばかりで簡単。 TANTO -
簡単。雑炊風お茶漬け 夜食にどうぞ 簡単。雑炊風お茶漬け 夜食にどうぞ
お茶漬けに一手間で、ゆっくり食べられるお茶漬けに。材料はほとんど出汁巻と変わりません。冷めてもそこそこいける優れものです 富士山泰山
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19119224