「野菜炒め作り」で秋のゴーヤチャンプル!

ポポハハ @cook_40089990
豚肉の代わりに茸を使って秋風の、それでいてヘルシーなゴーヤチャンプルです。日本食研の「野菜炒め作り」を使って楽々!
このレシピの生い立ち
主人が仕事先の方から珍しい茸(名前は不明・・・)とゴーヤを頂いてきたので、これを試しに合わせてみました。
「野菜炒め作り」で秋のゴーヤチャンプル!
豚肉の代わりに茸を使って秋風の、それでいてヘルシーなゴーヤチャンプルです。日本食研の「野菜炒め作り」を使って楽々!
このレシピの生い立ち
主人が仕事先の方から珍しい茸(名前は不明・・・)とゴーヤを頂いてきたので、これを試しに合わせてみました。
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切り、わたと種を取ってスライサーでカットする。
- 2
カットしたゴーヤを熱湯でさっと下茹でする。(苦みが気にならないなら下茹で無しでOKです)
- 3
木綿豆腐は水切りして、一口大に切る。
- 4
フライパンにサラダ油をひいて強火で、ゴーヤ。茸、木綿豆腐の順に投入!
- 5
全体に火が通ってきたら「野菜炒め作り 塩チャンプルー」を少しずつ加える。
- 6
最後に溶き卵を回し入れ、卵が少し固まったら全体をかき混ぜ、出来上がり!
コツ・ポイント
うちの主人はゴーヤの苦みが苦手なので、ゴーヤ料理はいつも、スライサーでゴーヤをカットし、下茹でをしていますが、好きな方はもちろん、包丁で切ってそのまま炒めて下さい。
写真は卵無しバージョンのものです。卵無しでも美味しかったですよ!
似たレシピ
-
豆腐野菜のゴーヤチャンプルー風野菜炒め 豆腐野菜のゴーヤチャンプルー風野菜炒め
ゴーヤチャンプルーの味を格安材料で再現 ゴーヤは使ってないので苦くないです。スパム缶を使えばよりゴーヤチャンプルーに近づきますが、材料費が倍くらいかかります ムサシ食堂 -
-
-
-
-
-
-
-
-
☆アレンジ自在☆~野菜炒め作りパスタ~♪ ☆アレンジ自在☆~野菜炒め作りパスタ~♪
野菜炒めとパスタがコラボ。味付けは簡単!「日本食研 野菜炒め作り」を使うだけ。主人も喜んでくれる、野菜盛り沢山のパスタ♪ はっさく大福839 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19120223