カニの茹で方(覚書)

チャヴィ
チャヴィ @cook_40084401

我家のカニの茹で方です☆
ご家庭でさまざまな茹で方があるでしょうが一度お試しあれぇ☆-( ^-゚)v
このレシピの生い立ち
北海道旅行のお土産で立派なカニをもらいましたヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
一緒に現地で聞いた美味しい茹で方も教えてもらったので覚書です♪

カニの茹で方(覚書)

我家のカニの茹で方です☆
ご家庭でさまざまな茹で方があるでしょうが一度お試しあれぇ☆-( ^-゚)v
このレシピの生い立ち
北海道旅行のお土産で立派なカニをもらいましたヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
一緒に現地で聞いた美味しい茹で方も教えてもらったので覚書です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

今回は毛蟹3杯分
  1. カニ 3杯
  2. カニがかぶる位
  3. 水の3%

作り方

  1. 1

    カニをゲットしたので早速茹でます☆
    さっと水洗いし表面の汚れを落す。
    ぱっと見綺麗なら省略可(笑)

  2. 2

    大きめの鍋にカニを入れて、そこにカニがかぶる位の水を入れます。

  3. 3

    一度カニを取り出し、鍋にお水の3%の塩を入れかき混ぜてよく溶かします。
    今回お水は4ℓ、塩120gになりました。

  4. 4

    鍋にカニを戻し入れます。
    この時、必ず甲羅が下になるように入れます。

  5. 5

    強火でお水が沸くまで煮ます。
    お水が沸いたら吹きこぼれないように、火を中~弱火にし15分煮たら完成です☆

コツ・ポイント

塩の量は海水と同程度=水の3%だそうです。
カニは水から煮ます。
甲羅を下にして茹でるのは、カニ味噌が流れ出ないようにするためです。
お水が沸くまでは吹き零れやすいので気をつけて見てて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャヴィ
チャヴィ @cook_40084401
に公開
お家ご飯大好き(*´∀`*)野菜いっぱい食べてヘルシーに☆ピリッとした味付け&さっぱりのお酢が入った味付けが好みです♪両親とミニチュアダックスと猫の3人+2匹で暮らしてます。
もっと読む

似たレシピ