甘酒と米粉で焼くチーズケーキ

ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332

材料を混ぜて焼くだけ。和素材を使って作るもっちりとしたチーズケーキは、米麹から作った甘酒と上用粉を使って焼いてます。
このレシピの生い立ち
麹を手づくりするようになってから、甘酒は 砂糖の代替調味料としても使ってます。このチーズケーキも、使うグラニュー糖を少なくした分 米麹で作った甘酒を使用しています。使う粉も米の粉。和素材を使ってのお菓子作りも 楽しいものです。

甘酒と米粉で焼くチーズケーキ

材料を混ぜて焼くだけ。和素材を使って作るもっちりとしたチーズケーキは、米麹から作った甘酒と上用粉を使って焼いてます。
このレシピの生い立ち
麹を手づくりするようになってから、甘酒は 砂糖の代替調味料としても使ってます。このチーズケーキも、使うグラニュー糖を少なくした分 米麹で作った甘酒を使用しています。使う粉も米の粉。和素材を使ってのお菓子作りも 楽しいものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㌢丸型
  1. クリームチーズ 200㌘
  2. グラニュー糖 60㌘
  3. 米麹から作った甘酒 20㌘
  4. (Mサイズ) 2個
  5. 生クリーム 200㏄
  6. レモン 20㏄
  7. 上用粉(米粉 30g

作り方

  1. 1

    クリームチーズは 室温で軟らかくしておく。甘酒は 茶こしで漉しておく。型の側面と底にオーブンペーパーを敷いておく。

  2. 2

    大き目のボウルに、クリームチーズ グラニュー糖を加えてすり混ぜたら甘酒を加える。溶き卵も少しずつ加え その都度混ぜる。

  3. 3

    生クリーム レモン汁を加えたら 上用粉(米の粉)を加えて 全体をよく混ぜ合わせる。オーブンは170℃に温めておく。 

  4. 4

    用意した型に 生地を流し込む。温めておいたオーブンに入れて、焼き色がつくまで 50分程度焼く。

コツ・ポイント

材料を次々混ぜるだけの生地作り。焼きあがったら、冷めるまでは そのままで。しっかり冷めてから型から出します。時間のあるときに作って 保存容器に入れて、 冷凍保存(1週間程度)しておくと便利です。解凍は 自然解凍で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332
に公開
 千葉県在住。食生活アドバイザー 製菓衛生師 雑穀エキスパート。 日々の家庭料理を レシピの形にまとめていきたいと思って始めたキッチンです。発酵食 保存食 旬の和洋菓子等 小さな厨房で作っているものを 少しずつ ご紹介出来たらと思ってます。時おり レシピを見直し、気が付いたことを補足していますので、ご了承ください。マイペースのアップになりますが、どうぞ よろしく。
もっと読む

似たレシピ