甘酒で作るチーズケーキ

津軽マカ
津軽マカ @cook_40300059

甘酒のやさしい甘さを活かしたチーズケーキを焼いてみました。
お好みでは甘酒、マカパウダーを添えて。

このレシピの生い立ち
甘酒やマカなど身体に良い材料だけを使って、デザートつくり。
出来たての熱々も、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。

甘さは、トッピングの甘酒で調整しています。甘酒をかけると、しっとりして、自然な甘さに調整できます。

甘酒で作るチーズケーキ

甘酒のやさしい甘さを活かしたチーズケーキを焼いてみました。
お好みでは甘酒、マカパウダーを添えて。

このレシピの生い立ち
甘酒やマカなど身体に良い材料だけを使って、デザートつくり。
出来たての熱々も、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。

甘さは、トッピングの甘酒で調整しています。甘酒をかけると、しっとりして、自然な甘さに調整できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 2個
  3. 甘酒(今回はマカきな粉甘酒使用) 150ml
  4. 小麦粉(薄力粉) 大さじ2
  5. レモン 大さじ1
  6. トッピング用
  7. 甘酒 適量
  8. マカパウダー 適量

作り方

  1. 1

    【準備】焼き型(今回は琺瑯)にクッキングシートを敷き、オーブンを190℃に予熱する

  2. 2

    材料。甘酒はマカきな粉甘酒150mlを使用。
    クリームチーズは室温に戻しておくか、レンジ弱で温め柔らかくしておく。

  3. 3

    ボールにクリームチーズを入れよく練っる。溶いた卵を加えて混ぜる。

  4. 4

    小麦粉を入れさらに、混ぜる。

  5. 5

    ボールに、マカきな粉甘酒を加え、滑らかになるまでよく混ぜる。

  6. 6

    型に流し入れ、台に型をトントン落とすようにして生地の中の空気を抜く。

  7. 7

    オーブンに入れ190℃で10分焼いたら温度を下げ、180℃で30分焼く。
    竹ぐしを刺して生地がつかなければOK。

  8. 8

    焼き上がったら型ごとケーキクーラーなどの上で冷ます。
    あら熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やす。

  9. 9

    冷めてから、食べやすい大きさに切り、マカパウダー、甘酒を添える。

  10. 10

    電子レンジで作る甘酒プリン
    レシピID : 21071157

コツ・ポイント

・今回は、琺瑯の容器を型として使用しました。
野田琺瑯ホワイトシリーズ レスタングル深型M(容器サイズW.193×D.127×H.62 mm)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
津軽マカ
津軽マカ @cook_40300059
に公開
青森県津軽産のマカや、季節の美味しいこだわり食材を使ったレシピの紹介です。健康に良いとされるものは、サプリメントではなく食品で取りたいと思う方に。マカパウダーは、簡単なトッピングや、隠し味に最適です。自分の味に飽きた方にもおすすめです。▼津軽マカ コラムhttps://tsugarumaca.theshop.jp/blog
もっと読む

似たレシピ