ツルんっとプリプリゆで卵♪ ゆで時間付き

KaHal
KaHal @cook_40053195

とろ~りタイプで煮卵に。
半熟タイプでサラダのトッピングに。
固ゆでタイプで離乳食に。

好みや料理に応じてどうぞ。

このレシピの生い立ち
ゆで卵を作る手順やこつはいろいろと紹介されていますが、調べた情報をもとに私が実践しているものをまとめてみました。

ツルんっとプリプリゆで卵♪ ゆで時間付き

とろ~りタイプで煮卵に。
半熟タイプでサラダのトッピングに。
固ゆでタイプで離乳食に。

好みや料理に応じてどうぞ。

このレシピの生い立ち
ゆで卵を作る手順やこつはいろいろと紹介されていますが、調べた情報をもとに私が実践しているものをまとめてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

必要分
  1. 必要分
  2. 適量
  3.  あれば:塩 小さじ1
  4.  あれば:酢 小さじ1
  5. 氷水 適量

作り方

  1. 1

    卵を冷蔵庫から出して常温にもどす。

    夏場…15分程度
    冬場…30分程度

  2. 2

    卵の鈍端(とがった方ではなく丸い方)をスプーンの背で軽く叩いてひびを入れる。

  3. 3

    鍋に卵が完全に隠れる量の水を入れ、塩と酢を加える。

    【強火】

  4. 4

    沸騰した湯の中にお玉等を使って静かに卵を入れる。

  5. 5

    鍋底から小さな泡が上がる程度に火を弱めてゆでる。

    【中火】

  6. 6

    好みの固さまでゆでる。

    ゆでる卵の数によって多少前後しますが、参考までにゆで時間を記載します。

  7. 7

    Mサイズ

    とろ~り…4分半
    半熟…6分
    固ゆで…10分

  8. 8

    Lサイズ

    とろ~り…6分半
    半熟…8分
    固ゆで…12分

  9. 9

    ゆで時間がきたら氷水に取って冷ます。

  10. 10

    そのまま水の中で表面を傷つけないように丁寧に殻をむく。

  11. 11

    表面の水分を拭き取ったらできあがり♪

  12. 12

    とろ~りゆで卵を使用したレシピ

    THE なごやめし♪
    ~どて煮編~
    レシピID:19126567

コツ・ポイント

新しい卵より購入してから1週間程度たった卵の方がきれいでぷりんとしたおいしいゆで卵を作ることができます。

殻にひびを入れることでむきやすくなります。

塩と酢を入れることで殻の割れ目などから卵白が飛び出すのを防ぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KaHal
KaHal @cook_40053195
に公開

似たレシピ