お食い初め 覚書

のこさんどん
のこさんどん @nococ

我が子のお食い初めの覚書です。
秋の旬の食材を使ってみました。一生食べる事に困りませんように!
このレシピの生い立ち
息子のお食い初めの覚書です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 焼いた鯛 一尾
  2. 栗入り赤飯 2合
  3. ハマグリのお吸い物
  4. 柿入り紅白なます
  5. 筑前煮
  6. 梅干し
  7. ケーキ

作り方

  1. 1

    お赤飯は栗を添えます。
    お吸い物は松と梅のお麩とハマグリで。
    梅干しと黒豆を用意。

  2. 2

    焼いた鯛を用意し、筑前煮は人参と椎茸は飾り切りをする。

  3. 3

    なますは一部の人参と大根を型抜きし、柿も一緒に加える。

  4. 4

    綺麗に盛り付けて出来上がり!

コツ・ポイント

我が子の健やかなる成長を祈って愛情を込め作りましょう!
折り紙や千代紙を使って飾り付けもオススメです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

のこさんどん
に公開
アンニョン!韓国で韓国語とお料理を習ってきたのこさんどんです。本格的な韓国料理は勿論、日本ではまだあまり知られてない料理やアレンジ韓国料理、母から教わった和食なども紹介!産後はなかなか韓国にいけないので、自作の料理で仮想(妄想?)韓国グルメ旅を秘かに楽しんでいます。もっと多くの人々に韓国料理を知ってもらいたい!自分の料理を食べ、みんなが笑顔で心豊かな生活ができる事を目指してます❤
もっと読む

似たレシピ