☆ゆるキャラ巻き寿司

☆まさみ
☆まさみ @cook_40128467

美味しい、かわいい、楽しい、キャラクター巻き寿司。(オリジナルレシピ)

このレシピの生い立ち
NHKのLIFEのオモえもんのクッキーを作ったら巻き寿司でも作りたくなって。

似てる!似てない!は意見の別れるところですが自己満足。

☆ゆるキャラ巻き寿司

美味しい、かわいい、楽しい、キャラクター巻き寿司。(オリジナルレシピ)

このレシピの生い立ち
NHKのLIFEのオモえもんのクッキーを作ったら巻き寿司でも作りたくなって。

似てる!似てない!は意見の別れるところですが自己満足。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分(10cmくらいの巻きを4等分)
  1. 白シャリ 160g
  2. 紫シャリ 160g
  3. チーズかまぼこ(目) 2本
  4. 魚肉ソーセージ(口) 半分くらい
  5. 人参の浅漬け(鼻) 5mm角くらい
  6. 海苔 半切りを5枚

作り方

  1. 1

    パーツに海苔を巻く

  2. 2

    これは耳の部分。
    白のシャリ(10g)に紫のシャリ(25g)を巻き、縦に切る。

  3. 3

    口の部分から組み立てます。
    半切り海苔一枚の上に30gのシャリを広げ、ソーセージの左右に30gずつのシャリの乗せる。

  4. 4

    鼻と目も組み立ていきます。
    鼻と目を乗せ左右と目の間にシャリを10gずつ。(写真)
    目の上にもシャリ10gずつ乗せます。

  5. 5

    おでこのところを凹ませて巻き上げます。
    (目の上にシャリを乗せることで真ん中が凹みます)

  6. 6

    〈顔の周り〉
    半切の海苔一枚半の中央に顔を置き、左右に紫のシャリ60gずつ、おでこの凹みにシャリ15gを置きます。

  7. 7

    巻き上げた状態。
    4等分に切って耳をつけます。
    目とヒゲは海苔を切って乗せます(貼ります)。

  8. 8

    (2020.5.29)
    シャリ部分の組み立て図を追加しました。
    重さ表示していますが、参考程度に……

コツ・ポイント

紫のシャリは(ピンクのすしのこ)に(ゆかり)を入れて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆まさみ
☆まさみ @cook_40128467
に公開
キュン⤴とするものが好き
もっと読む

似たレシピ