豆乳と鮭&野菜のテリーヌ

ムースの様な滑らかヘルシー豆乳テリーヌと、野菜のテリーヌの2層仕立て☆
このレシピの生い立ち
栄養バランスの整ったテリーヌを作りたいと考え、このテリーヌ1つにぎゅっとおさめてみました。1日に必要な野菜摂取量350グラムは、今回は野菜ジュースを使用しています。皆さんのご意見ご感想をお待ちしております。
豆乳と鮭&野菜のテリーヌ
ムースの様な滑らかヘルシー豆乳テリーヌと、野菜のテリーヌの2層仕立て☆
このレシピの生い立ち
栄養バランスの整ったテリーヌを作りたいと考え、このテリーヌ1つにぎゅっとおさめてみました。1日に必要な野菜摂取量350グラムは、今回は野菜ジュースを使用しています。皆さんのご意見ご感想をお待ちしております。
作り方
- 1
鮭は、骨と皮を取り除き、塩をふってしばらく置き、魚の中の臭い成分である水分を出します。
- 2
水分が出たらボウルにはった氷水で鮭を洗います。
- 3
2の鮭に酒をふりかけて手揉みし、再び氷水で洗い流します。この下準備で、魚の生臭みを完全に消します!
- 4
ミキサー或いはフードプロセッサーに、全卵・豆乳・下準備した鮭・レモン汁・塩・こしょうを入れ、滑らかになるまで混ぜる。
- 5
4を裏ごし器でこします。
- 6
ラップをひいたパウンド型に、5を流し入れて空気を抜き、表面を滑らかにします。その後蒸し器の上段で約6分半蒸します。
- 7
荒熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。
- 8
冷やしている間に、野菜のテリーヌを作ります。
粉ゼラチンを水でふやかしておきます。 - 9
野菜ジュースとコンソメを鍋に入れて沸かし、塩で味を調えます。火を止めて8のゼラチンを溶かし入れます。
- 10
9をボウルに漉し入れ、氷水にあてて、混ぜながら冷まします。
- 11
10にとろみが出て固まり始めたら氷水から外し、冷やしていた7の上に流し入れます。空気を抜いてラップで閉じます。
- 12
上からアルミ箔で蓋をし、紙パックジュースなどを置き重石をします。1時間ほど冷蔵庫で冷やし固めます。
- 13
固まったら型から取り出し、盛りつけます!
コツ・ポイント
上層の豆乳・鮭のテリーヌの蒸し時間は、蒸し器によって異なるので、スが立たないように弱火~中火の火加減で、注意しながら蒸してください。
鮭の生臭みを取るため、下準備は必ず行ってください!
似たレシピ
その他のレシピ