いくらの醤油漬け

tukitama
tukitama @cook_40202156

これがあればご飯が何杯でもすすむ〜
このレシピの生い立ち
北海道の秋の味覚であるいくらの醤油漬けをわが家の味で作りました

いくらの醤油漬け

これがあればご飯が何杯でもすすむ〜
このレシピの生い立ち
北海道の秋の味覚であるいくらの醤油漬けをわが家の味で作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生筋子 一腹
  2. 醤油 大さじ4
  3. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    ボウルに人肌より少しぬるいお湯を張り、塩大さじ1(分量外)を溶かす。ボウルにはまるざるを入れ生筋子をゆっくり入れる。

  2. 2

    筋子の粒が潰れないように優しく筋子同士をすり合わせるようにすると少しずつほぐれてくる。

  3. 3

    粒が全部取れたら同じ温度の新しいお湯を張り、浮いてきた潰れた皮を流す。お米をとぐような要領で。

  4. 4

    3である程度潰れた皮が取れたらざるにあけ、塩大さじ1(分量外)を振り軽く混ぜて馴染ませるときれいな色になる。

  5. 5

    塩を流して水気を切ったら、醤油とみりんを混ぜていくらを漬ける。全体を馴染ませて冷蔵庫で一晩寝かせたら出来上がり☆

コツ・ポイント

いくらの粒が潰れたらショックなので、とにかく「優しく」扱ってください。ほぐしてる途中で白っぽくなっても最後に塩を振るときれいな色になるからご心配なく!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tukitama
tukitama @cook_40202156
に公開
お料理は大好きだけどめんどうくさがりや盛り付けのセンスはなくて豪快おしゃれなものは作れません得意なのは和食、おつまみです
もっと読む

似たレシピ