麺つゆでカブの煮物♪

さくら1128
さくら1128 @cook_40062615

味付けは麺つゆだけ♪簡単♡カブの優しい味の短時間で出来る煮物です冷めても美味しいので作り置きに副菜、おつまみ、お弁当に♪
このレシピの生い立ち
浅漬け以外で、すぐにカブを使って何か一品作りたくて麺つゆを使って簡単に作ってみました。ほっとする味で美味しいと家族に大好評だったのでレシピに載せました

麺つゆでカブの煮物♪

味付けは麺つゆだけ♪簡単♡カブの優しい味の短時間で出来る煮物です冷めても美味しいので作り置きに副菜、おつまみ、お弁当に♪
このレシピの生い立ち
浅漬け以外で、すぐにカブを使って何か一品作りたくて麺つゆを使って簡単に作ってみました。ほっとする味で美味しいと家族に大好評だったのでレシピに載せました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. カブ 1〜2個(約150g)
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. 麺つゆ 大さじ1
  4. 150〜200㏄

作り方

  1. 1

    *カブの皮を厚めに剥きます。残った皮はお味噌汁うの花などにお使い下さい。150g→100gになりました。

  2. 2

    カブは8等分に切り耐熱皿に重ならいように並べふんわりラップをかけて電子レンジ500Wで2~3分加熱します

  3. 3

    油揚げはぬるま湯で洗いキッチンペーパーで挟むようにして水分と油を取ります

  4. 4

    3の油揚げを5mmぐらいの幅に切り小さな鍋又はフライパンに入れ火をつけカリカリになるまで乾煎りします。

  5. 5

    水、麺つゆを入れ混ぜ合わせてから2のカブを入れたまにカブに煮汁をかけながら水分が無くなるまで煮ます

  6. 6

    火を消し器に盛りつけ出来上がりです

コツ・ポイント

カブの皮を厚めに剥く事。油揚げをぬるま湯(給湯器のお湯で大丈夫)もむようによく洗いキッチンペーパーで水分をよく取る事カリカリに乾煎りする事。電子レンジからカブを取り出す時とラップを剥がす時は火傷に注意して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくら1128
さくら1128 @cook_40062615
に公開
食べるのも作るのも大好きな40代♪体調を崩し少し良くなってからクックを2014年頃から初めハマリました。皆様のレシピに助けられて節約料理を頑張ってます私の料理は母から教わった家庭料理が基本です。つくれぽ励みになりますが無理をなさらずに。ちょっと、おちょっこちょいな私ですが、どうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ