クローブ香る★オレンジマーマレード

*nob*
*nob* @nob_05

ブラックペパーも加えるとさらに香りよくスパイシーに~☆パンにつけたり、色々な料理、タレ、お菓子作り等も活用できます~♪
このレシピの生い立ち
2018年11月のスパイス大使活動のテーマが「ワインと楽しむ簡単おつまみ」で、モニターとしてGABANさんのクローブ(ホール)を使用☆クローブの香りはとてもよく、マーマーレードの柑橘の風味とよくあい、ワインととってもよくあう風味になります★

クローブ香る★オレンジマーマレード

ブラックペパーも加えるとさらに香りよくスパイシーに~☆パンにつけたり、色々な料理、タレ、お菓子作り等も活用できます~♪
このレシピの生い立ち
2018年11月のスパイス大使活動のテーマが「ワインと楽しむ簡単おつまみ」で、モニターとしてGABANさんのクローブ(ホール)を使用☆クローブの香りはとてもよく、マーマーレードの柑橘の風味とよくあい、ワインととってもよくあう風味になります★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大さじ3分ほど※おおよそ2~3人分
  1. オレンジマーマレード 大さじ3ほど
  2. クローブ(ホール) 10~15粒ほど
  3. ブラックペパー(パウダー) お好みで少々
  4. ※クローブ(ホール)は食べる際に必ず取り除いて下さい。とても硬く、さらに噛むとものすごく強い香りが口の中に広り、マーマレードの風味を損ねてしまいます。
  5. ※クローブ(ホール)、ブラックペパー(パウダー)はGABANさんのものを使用しています。
  6. ※クローブは1~2時間前後ほどで取り出していただくと、ちょうどクローブの香りよくいただきやすいです。30分でも、1時間でも、数十分でも、人によっては、クローブの香りを強く感じすぎてしまう場合があります。よく混ぜて5分ほどで取り出しても、クローブの香りを十分に感じる場合もありますので、お好みにあわせてクローブを浸けておく時間は加減して下さい。
  7. ※クローブをあまりにも、あまりにも長時間、オレンジマーマレードに浸けたままにしておくと、クローブの香りが強くつきすぎてしまったり、強くなりすぎると苦味もでてきてしまう場合があります。浸けたままにしすぎるのにはご注意下さい。でもクローブの強めの香り、風味が好みという人もいらっしゃると思いますので、お好みで取り出すタイミング、浸けっぱなしにしておく等は、調整して下さい。
  8. ※クローブなどのスパイスは、人によって好みは様々で、慣れると本当にヤミツキになるほど欠かせないものとなりますが、慣れないうちは、香りや風味を強く感じすぎてしまう場合があります。皆さまのぞれぞれの好みに合わせて、慣れにあわせて量や浸ける時間は加減して下さい。
  9. ※オレンジマーマレードはメーカーや商品によって、甘さや風味は異なります。お好みのものを使用され、クローブの量や浸けておく時間もお好みで加減して下さい。
  10. ※ブラックペパーは、食べる時にふりかけていますが、マーマレードに直接入れて混ぜ合わせてもまた美味しくいただけます。お好みの方法を選択して下さい。
  11. ※ブラックペパーを入れすぎると、刺激が強くなりすぎてしまう場合があります。入れすぎには注意して下さい。

作り方

  1. 1

    ボウルにオレンジマーマレードを入れる。

  2. 2

    クローブを加えてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ローブをお好みの時間、入れたままにする。

  4. 4

    食べる時にクローブを取りだす。

  5. 5

    パンなどにマーマレードをつけ、ブラックペパーをお好みでふる。

  6. 6

    ※他の完成写真。

  7. 7

    ※他の完成写真。

  8. 8

    ※他の完成写真。

コツ・ポイント

ブログでの「クローブ香る★オレンジマーマレード」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38741877.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ