バレンタインにも♪ココアパウンドケーキ

*nob*
*nob* @nob_05

卵、バターたっぷりでアーモンドパウダーにきび糖もプラス、さらに!!クローブパウダーも入っているので香りもいい仕上がりに★
このレシピの生い立ち
2019年2月のスパイス大使活動のテーマが「ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン」で、モニターでGABANさんの「クローブ(パウダー)」を使用☆クローブの上品なバニラのような香りはココアやチョコの風味とよくあいココアパウンドにもぴったり!

バレンタインにも♪ココアパウンドケーキ

卵、バターたっぷりでアーモンドパウダーにきび糖もプラス、さらに!!クローブパウダーも入っているので香りもいい仕上がりに★
このレシピの生い立ち
2019年2月のスパイス大使活動のテーマが「ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン」で、モニターでGABANさんの「クローブ(パウダー)」を使用☆クローブの上品なバニラのような香りはココアやチョコの風味とよくあいココアパウンドにもぴったり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 薄力粉 100g
  2. 砂糖(グラニュー糖) 80g
  3. 砂糖(きび糖) 20g
  4. バター(無塩) 100g
  5. アーモンドパウダー 15g
  6. ココアパウダー 6gほど
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2(約1gほど)
  8. クローブ(パウダー) 小さじ1/4ほど
  9. 2~3個(卵黄30gほど、卵白70gほどに調整)
  10. ニラエッセンス 小さじ1/2ほど
  11. ※卵は卵黄と卵白にわけて常温に戻しておく。
  12. ※バターは常温に戻して柔らかくしておく
  13. ※型にクッキングシートを敷いておく。
  14. ※オーブンは180℃に予熱しておく。
  15. ※焼きあがった後、半日、1日ほどおくと、パウンドケーキがよりしっとりして、味が馴染んで、より風味よくいただきやすくなります。
  16. ※またしっかり冷ました方が、包丁で切り分ける際に綺麗に切りやすくなるので、1時間以上ほどは冷ましてから切りわけた方が、より綺麗に切り分けやすくなります。
  17. ※電子レンジやオーブン、グリルでの加熱時間は、あくまでも目安にして下さい。加熱時間は、加熱する食材や液体などの初期温度、耐熱容器の初期温度や、レンジ内部の初期温度、室温、加熱調理する材料の総量、水分量、形状、大きさ、耐熱容器の大きさや重さ、厚み、色合い、形状などによっても異なり、電子レンジ内の置く位置など、様々な条件、環境によっても変わってきます。
  18. ※また、お使いになられた電子レンジやオーブン(オーブン機能)、グリル(グリル機能)の性能、メーカーなどによっても加熱時間は変化してきますので、加熱している食材、料理の様子を見ながら調理時間は加減して下さい。
  19. ※電子レンジやオーブン、グリルから、調理したものを取り出す際は、調理したものがとても熱くなっている場合があります。ヤケドなどに注意して下さい。
  20. ※GABANクローブの量は好みで加減して下さい。入れすぎても風味が強く出すぎてしまう場合があります。
  21. ※GABANクローブなどのスパイス、ハーブは人によって好みは様々で、慣れると本当にヤミツキになるほど欠かせないものとなりますが、慣れないうちは、香りや風味を強く感じすぎてしまう場合があります。皆さまのぞれぞれの好みに合わせて、慣れにあわせて量などを加減して下さい。

作り方

  1. 1

    バターをボウルに入れて、よく練って柔らかくしたら、さらに半量のグラニュー糖、きび糖を加える。

  2. 2

    バターによく砂糖を練りこみ、全体に均一に混ざり、さらにバターが柔らかくなるまでしっかり混ぜる。

  3. 3

    卵黄、バニラエッセンスを加えてさらによく混ぜ合わせる。

  4. 4

    薄力粉、アーモンドパウダー、ココアパウダー、ベーキングパウダー、クローブの粉類をよく混ぜあわせておく。

  5. 5

    卵白を大き目のボウルに入れて、電動ハンドミキサーで、よく泡立る。

  6. 6

    途中で残りのグラニュー糖を数回に分けて加えながらさらに泡だてる。

  7. 7

    ツノが立つまで泡立て、メレンゲを作っておく。

  8. 8

    工程3のボウルに1/3ほどの分量のメレンゲを加えて、さっと混ぜる。

  9. 9

    工程4の粉類をふるいにかけながらふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜる。

  10. 10

    残りのメレンゲを数回にわけて加え、メレンゲの泡が消えすぎないようにさっくりと混ぜ、生地を仕上げる。

  11. 11

    クッキングシートを敷いたパウンド型に生地を流しいれる。

  12. 12

    型の中央をへこませ、型の両サイドを高くして、弓型の形状に生地を整える。

  13. 13

    型を数回高めの位置から落として、生地中の空気を抜く。

  14. 14

    180℃に予熱したオーブンに入れて15分焼く。

  15. 15

    一度取り出し、包丁などで生地の中心、センターの縦に長い方向に、縦に一本スジを入れる。

  16. 16

    オーブンの温度を160℃に下げ、35分~40分焼く。

  17. 17

    焼きあがったら、型ごとクッキークーラーの上にのせて、粗熱が取れて冷めてきたら型から取り出す。

  18. 18

    しっかり冷まして、冷めたらクッキングペパーを取り外して、お好みの厚みに切り分ける。

  19. 19

    ※他の完成料理写真

  20. 20

    ※他の完成料理写真

  21. 21

    ※他の完成料理写真

  22. 22

    ※他の完成料理写真

  23. 23

    ※他の完成料理写真

  24. 24

    ※他の完成料理写真

  25. 25

    ※他の完成料理写真

コツ・ポイント

ブログでの「バレンタインにも♪ココアパウンドケーキ」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38869289.html

レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ