ハロウィンにも★ミニミニかぼちゃコロッケ

粉チーズも入れて旨み倍増~!ナツメグも入れてさらに美味しさ倍増~★コロコロミニミニコロッケ~!!お弁当のおかずにもぜひ♪
このレシピの生い立ち
2018年度の10月のスパイス大使活動のテーマが「かんたn&楽しい♪HAPPYハロウィンレシピ」で、GABANさんのナツメグを使ったコロッケ制作♪合いびき肉に玉ねぎ、さらに粉チーズも入れたハロウィンにぴったりなかぼちゃコロッケになります~★
ハロウィンにも★ミニミニかぼちゃコロッケ
粉チーズも入れて旨み倍増~!ナツメグも入れてさらに美味しさ倍増~★コロコロミニミニコロッケ~!!お弁当のおかずにもぜひ♪
このレシピの生い立ち
2018年度の10月のスパイス大使活動のテーマが「かんたn&楽しい♪HAPPYハロウィンレシピ」で、GABANさんのナツメグを使ったコロッケ制作♪合いびき肉に玉ねぎ、さらに粉チーズも入れたハロウィンにぴったりなかぼちゃコロッケになります~★
作り方
- 1
かぼちゃは種を取り除き、ラップにくるんで600Wの電子レンジで約5~6分ほど加熱調理する。
- 2
ラップを取り外し、皮の部分を残し、スプーンなどでかぼちゃの果肉部分のみを取り出す。
- 3
そして、マッシャーなどでペースト状にしておく。
- 4
中くらいの電子レンジ対応の耐熱容器に合いびき肉と玉ねぎを入れて、電子レンジで約2分ほど加熱調理する。
- 5
玉ねぎが透明になって、肉にも火が通っていたら、ナツメグを少々ふり混ぜ(※分量外)、さらに塩、こしょうで下味をつけておく。
- 6
2に3を加え、さらに粉チーズも加えて、全体が均一に混ざりあうようによく混ぜる。
- 7
ナツメグ、塩、こしょうも加えてさらによく混ぜ合わせコロッケのタネを完成させる。
- 8
コロッケのタネを20個に小分けして丸める。
- 9
揚げ物用の鍋にサラダ油を入れて中温に熱する。
- 10
コロッケのタネに、小麦粉、卵(溶き卵)、パン粉の順番につける。
- 11
熱したサラダ油に入れ、綺麗なキツネ色になるまで揚げる。
- 12
揚げ終えたら、余分な油をきって、ペパータオル、網をのせたステンレスバットに移し、さらに余分な油を吸わせて仕上げる。
- 13
※他の完成写真。
- 14
※他の完成写真。
- 15
※他の完成写真。
コツ・ポイント
ブログでの「ハロウィンにも★ミニミニかぼちゃコロッケ」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38703090.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
*自然の甘み!幸せのかぼちゃコロッケ* *自然の甘み!幸せのかぼちゃコロッケ*
ころころかぼちゃコロッケ♪ごちゃごちゃ入れません!かぼちゃの旨みをギュッと包みました♪素朴な自然の甘みをどうぞ★ 柚莉乃 -
-
ハロウィンに☆お菓子なかぼちゃコロッケ。 ハロウィンに☆お菓子なかぼちゃコロッケ。
一見するとコロッケ。でもその中身はスイートパンプキン。ハロウィンのびっくりデザートにどうぞ☆ソースはかけないで下さいね! ゆぅゅぅ
その他のレシピ