ハロウィンにも★ミニミニかぼちゃコロッケ

*nob*
*nob* @nob_05

粉チーズも入れて旨み倍増~!ナツメグも入れてさらに美味しさ倍増~★コロコロミニミニコロッケ~!!お弁当のおかずにもぜひ♪
このレシピの生い立ち
2018年度の10月のスパイス大使活動のテーマが「かんたn&楽しい♪HAPPYハロウィンレシピ」で、GABANさんのナツメグを使ったコロッケ制作♪合いびき肉に玉ねぎ、さらに粉チーズも入れたハロウィンにぴったりなかぼちゃコロッケになります~★

ハロウィンにも★ミニミニかぼちゃコロッケ

粉チーズも入れて旨み倍増~!ナツメグも入れてさらに美味しさ倍増~★コロコロミニミニコロッケ~!!お弁当のおかずにもぜひ♪
このレシピの生い立ち
2018年度の10月のスパイス大使活動のテーマが「かんたn&楽しい♪HAPPYハロウィンレシピ」で、GABANさんのナツメグを使ったコロッケ制作♪合いびき肉に玉ねぎ、さらに粉チーズも入れたハロウィンにぴったりなかぼちゃコロッケになります~★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニミニコロコロかぼちゃコロッケ20個分
  1. かぼちゃコロッケのタネ
  2. かぼちゃ 1/2個分ほど(正味200g)
  3. 合いびき肉 50g
  4. 玉ねぎ(みじん切りにしておく) 1/4個分ほど(30g)
  5. ナツメパウダー 1g分ほど
  6. 粉チーズ 大さじ1ほど
  7. 適量
  8. こしょう 少々
  9. かぼちゃコロッケの衣
  10. 小麦粉(薄力粉) 適量
  11. 卵(溶いておく) 適量
  12. パン粉 適量
  13. サラダ油(揚げ用) 適量
  14. ※ナツメグパウダーはGABANさんのナツメグ(パウダー)を使用しています。
  15. ※ナツメグの量はお好みで調整して下さい。
  16. ※ナツメグを入れすぎると、少し苦味を感じてしまいます。 入れすぎには注意して下さい。
  17. ※ナツメグなどのスパイスは、人によって好みは様々で、慣れると本当にヤミツキになるほど欠かせないものとなりますが、慣れないうちは、香りや風味を強く感じすぎてしまう場合があります。皆さまのぞれぞれの好みに合わせて、慣れにあわせて量は加減して下さい。
  18. ※パン粉の粗さ、細かさによって、仕上がりのコロッケの見た目の雰囲気はかわってきます。お好みのパン粉を使って下さい。
  19. ※粉チーズの量もお好みで加減して下さい。
  20. ※粉チーズにも塩が入っている場合がほとんどです。お使いになられた粉チーズにあわせて、お好みにあわせて塩加減と共に量は調整して下さい。
  21. ※塩は入れすぎても塩辛くなってしまいますが、少なすぎても味が薄すぎてしまう場合があります。適量を入れることで風味が増し、かぼちゃの甘さも引き立ちます。お好みの塩気加減で調整して下さい。
  22. ※特に合いびき肉にはしっかり火を通しておいて下さい。火がしっかり通っていないで生の状態だと、食中毒などを起こしてしまう可能性があります。ご注意下さい。でも電子レンジで加熱調理をしすぎてしまっても、お肉が硬くなりすぎてしまう場合がありますので、あわせてご注意いただき、加熱時間はお肉の様子を見て加減して下さい。

作り方

  1. 1

    かぼちゃは種を取り除き、ラップにくるんで600Wの電子レンジで約5~6分ほど加熱調理する。

  2. 2

    ラップを取り外し、皮の部分を残し、スプーンなどでかぼちゃの果肉部分のみを取り出す。

  3. 3

    そして、マッシャーなどでペースト状にしておく。

  4. 4

    中くらいの電子レンジ対応の耐熱容器に合いびき肉と玉ねぎを入れて、電子レンジで約2分ほど加熱調理する。

  5. 5

    玉ねぎが透明になって、肉にも火が通っていたら、ナツメグを少々ふり混ぜ(※分量外)、さらに塩、こしょうで下味をつけておく。

  6. 6

    2に3を加え、さらに粉チーズも加えて、全体が均一に混ざりあうようによく混ぜる。

  7. 7

    ナツメグ、塩、こしょうも加えてさらによく混ぜ合わせコロッケのタネを完成させる。

  8. 8

    コロッケのタネを20個に小分けして丸める。

  9. 9

    揚げ物用の鍋にサラダ油を入れて中温に熱する。

  10. 10

    コロッケのタネに、小麦粉、卵(溶き卵)、パン粉の順番につける。

  11. 11

    熱したサラダ油に入れ、綺麗なキツネ色になるまで揚げる。

  12. 12

    揚げ終えたら、余分な油をきって、ペパータオル、網をのせたステンレスバットに移し、さらに余分な油を吸わせて仕上げる。

  13. 13

    ※他の完成写真。

  14. 14

    ※他の完成写真。

  15. 15

    ※他の完成写真。

コツ・ポイント

ブログでの「ハロウィンにも★ミニミニかぼちゃコロッケ」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38703090.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ