ごぼう香るガーリックオニオンチキンライス

*nob*
*nob* @nob_05

ハウス食品さんの「香りソルト ガーリック&オニオン」を使ったガツンと食べ応えのある1品。牛蒡の香りや食感も良くパクパク。
このレシピの生い立ち
今回のスパイスアンバサダー活動のテーマが「マンネリ化メニューをスパイスでひと工夫」でとハウス食品さんの「香りソルト ガーリック&オニオン」をモニターで使用。混ぜご飯やチャーハンを作るのに最適な商品で、鶏肉の旨み、ごぼうの旨みで美味な1品に。

ごぼう香るガーリックオニオンチキンライス

ハウス食品さんの「香りソルト ガーリック&オニオン」を使ったガツンと食べ応えのある1品。牛蒡の香りや食感も良くパクパク。
このレシピの生い立ち
今回のスパイスアンバサダー活動のテーマが「マンネリ化メニューをスパイスでひと工夫」でとハウス食品さんの「香りソルト ガーリック&オニオン」をモニターで使用。混ぜご飯やチャーハンを作るのに最適な商品で、鶏肉の旨み、ごぼうの旨みで美味な1品に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 鶏もも肉 1/2枚ほど
  2. 適量 (2~3つまみ分ほど)
  3. こしょう 適量 (2~3振り分ほど)
  4. ごぼう 10cm分ほど
  5. めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ1ほど
  6. 大さじ1ほど
  7. ハウス 香りソルト ガーリック&オニオン 9~12振りほど
  8. 白米 2合分
  9. 白米を炊く水 2合分の分量
  10. ※ハウス食品さんの香りソルト ガーリック&オニオンの量はお好みにあわせて量を加減調整して下さい。
  11. ※材料の総量にあわせてもまた香り、他の調味料などの量もお好みにあわせて加減調整して下さい。
  12. ※電子レンジでの加熱時間はあくまでも目安です。様子を見ながら加減して下さい。
  13. ※お使いになられためんつゆの濃縮具合にもあわせて分量は加減調整して下さい。
  14. ※ご飯と香りソルトや具材を混ぜる際は、ご飯の粒を潰さないように、ふんわりと大きく底からしゃもじで混ぜるような形で混ぜ合わせて下さい。

作り方

  1. 1

    白米お好みの方法で研いでお好みの方法で普通に炊き始める。

  2. 2

    鶏もも肉は5~6mm角に切りそろえてアルミホイルなどの上にのせて、

  3. 3

    電子レンジのオーブン機能などで表面にコンガリ焼き色がつくまで15分前後焼く。

  4. 4

    焼きあがったら熱いうちに塩、こしょうをふりかけ、ホイルにたまっている鶏の脂と一緒によく混ぜ和え絡めておく。

  5. 5

    ごぼうは包丁の背で皮を軽く削いで2~3mm角に切りそろえて電子レンジ対応の耐熱容器に入れて、たっぷりの水にさらす。

  6. 6

    水気を軽くきってラップをしないで600Wの電子レンジで、はじめに2分ほど加熱調理する。

  7. 7

    一度とりだしめんつゆ、水を加えて煮汁がほとんどなくなるまでさらに2~4分ほど加熱調理をして粗熱をとる。

  8. 8

    白米が炊き上がったらすぐにご飯を大きめのボウルに入れる。

  9. 9

    香りソルトを1回3振りほどで、そのつどよく混ぜながら、ご飯全体に香りソルトがまんべんなくゆきわたるまで、

  10. 10

    お好みの味の濃さになるまで3~4回ほどにわけて混ぜ加える。

  11. 11

    鶏肉、ごぼうも加えてさらによく混ぜ合わせて仕上げる。

  12. 12
  13. 13

コツ・ポイント

ブログでの「ごぼう香るガーリックオニオンチキンライス」の作り方~!→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/6397953.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ