簡単!!ブランデー風味渋皮煮

mikomu @cook_40191004
保存も出来る栗の渋皮煮です。そのまま食べても、お菓子作りにもGOODですよ♪
このレシピの生い立ち
主人の母に伝授してもらいました♪
簡単!!ブランデー風味渋皮煮
保存も出来る栗の渋皮煮です。そのまま食べても、お菓子作りにもGOODですよ♪
このレシピの生い立ち
主人の母に伝授してもらいました♪
作り方
- 1
鍋に栗が浸るぐらいのお湯を沸かし、栗を入れたら火を止め蓋をして約1時間冷ます。
- 2
少し温かいうちに鬼皮を渋皮を傷つけないように剥く。
- 3
鍋に栗を並べ浸るぐらいの水を入れ、重曹を小さじ1入れ10分煮る。
- 4
栗を水に取り渋皮を傷つけないように、筋や渋を取り除く、再度鍋に栗を並べ浸るぐらいの水を入れ10分煮て、そのまま冷やす。
- 5
1~2時間さまし荒熱が取れたら、水に取り渋皮を傷つけないように、余分な渋を取り除く。
- 6
鍋に水750ml、砂糖150g、バニビーンズ、栗を入れ、砂糖を煮溶かし、紙蓋をし栗が踊らないぐらいの弱火で10分煮る。
- 7
砂糖150gを入れ10分煮て、砂糖150g入れ10分煮詰め、火を止めそのまま冷まし荒熱が取れたら、ブランデーを入れる。
- 8
バニラビーンズがないときは、ブランデーを入れる前にバニラエッセンスを入れる。
- 9
保存ビンを蓋ともに煮沸し、乾かしたら消毒用のエタノールでビンを消毒し乾かしておく。
- 10
完全にさめた栗とシロップを、乾いたビンに入れ、密封し冷蔵庫で保存する。6ヶ月まで保存できます。
コツ・ポイント
鬼皮は、温かいうちに剥くと剥きやすくなりますよ。
砂糖を3回に分けて入れることで、栗が硬くならないです。
保存するとき、完全に空気を抜ける真空の容器に入れれば、1年間くらい保存できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19129770