作り方
- 1
栗を一晩水につけておく。(むきやすい)
鬼皮を傷つけないようにむく。 - 2
重曹を入れた水に入れ煮る。渋皮の筋を手でなでるようにしてとりのぞく。筋も取る。
無理に取らない。(栗が割れます) - 3
三度繰り返す。
- 4
1/3のさとうを入れ、一時間とろ火で煮る。
- 5
翌日、1/3のさとうを入れ煮る。
- 6
翌々日、さらに1/3のさとうを入れ煮る。
- 7
あら熱が取れたら、煮沸消毒したガラス瓶に入れてブランデーも入れ、保存。
- 8
2~3ヶ月したらおいしく出来ているはずです。
コツ・ポイント
鬼皮をむくときに傷つけたものは《栗ご飯》に、渋皮の筋をとるときに傷つけたものは汁が濁るで《栗ケーキ(お菓子)》にします。
きれいな『栗』だけが《栗の渋皮煮》になれるのです。(^^)v
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18893668