お弁当に♪黄身に味付きゆで卵

ドリくま @cook_40032192
黄身にひと工夫で、お弁当に最適なゆで卵の出来上がり~♪
このレシピの生い立ち
☐子供が幼稚園の頃、お弁当に手軽にゆで卵を、と思って考えたのがこの方法。基本に加える物を変えれば見た目も味もバリエーションが増えます♪明太子や、青のり、ベーコンビッツ等がおススメですが、味の濃いモノを入れる時はマヨネーズも少なめに♪
お弁当に♪黄身に味付きゆで卵
黄身にひと工夫で、お弁当に最適なゆで卵の出来上がり~♪
このレシピの生い立ち
☐子供が幼稚園の頃、お弁当に手軽にゆで卵を、と思って考えたのがこの方法。基本に加える物を変えれば見た目も味もバリエーションが増えます♪明太子や、青のり、ベーコンビッツ等がおススメですが、味の濃いモノを入れる時はマヨネーズも少なめに♪
作り方
- 1
ゆで卵を半分に切り、白身が割れないように、黄身を取り出し、Aを加えて良く混ぜる。
- 2
白身にが割れないように、味付きの黄身を戻して完成!!
- 3
お好みの物を加えた場合。
こちらは明太子バージョンと青のりバージョン。
コツ・ポイント
長男が幼稚園の頃、思いついてそれから長男のお弁当メニューの定番になりました。
加える物はお好みで。とにかく黄身に味を付けてしまえば小さな子でもそのまま食べられて安心です♪
似たレシピ
-
-
お弁当やお子様に★おしゃれゆで卵 お弁当やお子様に★おしゃれゆで卵
ゆで卵の黄身をマヨネーズと水切りヨーグルトで和えた可愛いゆで卵です❤︎マヨネーズ控えめ♪パサパサの黄身が苦手なお子様にも しおりポンママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19130428