焼き鳥と玉ねぎの煮物/ゆでじゃがいも

所沢市
所沢市 @tokoron

もしも!の時の省エネクッキングです。

このレシピの生い立ち
災害時など、常備野菜と缶詰を使ってできる簡単レシピです。

焼き鳥と玉ねぎの煮物/ゆでじゃがいも

もしも!の時の省エネクッキングです。

このレシピの生い立ち
災害時など、常備野菜と缶詰を使ってできる簡単レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼き鳥缶 1缶
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ポリ袋 1枚
  4. じゃがいも 1個
  5. 青のり 少々
  6. ポリ袋 1枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、皮をむいて、包丁またはキッチンばさみ、カッターなどを使って薄めに切ります。

  2. 2

    ポリ袋に、玉ねぎと焼き鳥缶を入れ、空気をぬいて、袋の口を結びます。

  3. 3

    別のポリ袋に、皮をむいて、厚めのいちょう切りにしたじゃがいも入れます。水も入れて、空気を抜いて口を結びます。

  4. 4

    鍋に水を入れて鍋底に皿を沈め、(2)と(3)の袋を入れます。

  5. 5

    沸騰させ、弱火で5~10分、又は沸騰したら火を止め、厚めのタオルなどを巻いて鍋を保温し、10分ほどおきます。

  6. 6

    水気をきり、器に盛り付けます。
    じゃがいもに青のりをかけます。

コツ・ポイント

鍋底に袋がくっついて破けないよう、お皿を置きます。カセットコンロを使って作る時など、火を消した後、鍋をタオルなどで覆って保温すると加熱時間が短縮できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
所沢市
所沢市 @tokoron
に公開
所沢市役所管理栄養士が考案したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています! http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ