揚げだし豆腐のなめこあんかけ

ぷーぷーぷーこ
ぷーぷーぷーこ @cook_40214169

つゆも具もとろっとした食感がたまらない揚げだし豆腐です。
このレシピの生い立ち
とろっとした食感がたまりません。
あと1品という時にお手軽に作れます。

揚げだし豆腐のなめこあんかけ

つゆも具もとろっとした食感がたまらない揚げだし豆腐です。
このレシピの生い立ち
とろっとした食感がたまりません。
あと1品という時にお手軽に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 絹ごし豆腐(お好みで木綿でも) 1丁
  2. なめこ 1袋
  3. めんつゆ 300ml(つけ麺に適した濃度で)
  4. こねぎ(または三つ葉)※飾り用 適量
  5.  片栗粉 大4
  6.  油 大4

作り方

  1. 1

    豆腐を適当な大きさに切り、片栗粉をまぶす。
    ※大きさは一口サイズでも、大きめでも可。盛り付けのお好みで。

  2. 2

    フライパンに油を引き、豆腐にまんべんなく焼き色がつくまで焼く。

  3. 3

    めんつゆを鍋または深めのフライパンで温め、2を入れる。
    ※めんつゆは少し濃い目ぐらいが美味しいです。

  4. 4

    豆腐の周りの片栗粉がつゆとなじんだらなめこを入れてひと煮たち。

  5. 5

    1の残りの片栗粉を水でといて、つゆにもとろみを少しつける。飾り用のこねぎ等を乗せて出来上がり!

コツ・ポイント

なめこの他に、秋はいろいろなきのこを加えて具沢山にしても美味しいです。
めんつゆは濃い目の方が、味がしみておすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷーぷーぷーこ
ぷーぷーぷーこ @cook_40214169
に公開
仕事をしつつなので、丁寧にというより、手際よく美味しいものをと思って毎日料理を楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ