ほくほく秋色!さつまいもパン

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

南瓜を練り込んだ生地で、さつまいもあんをたっぷり包んだ、きれいな色のふわふわホクホクパンです。生地はHBで簡単に。
このレシピの生い立ち
家の食パンは黄色いかぼちゃ食パンが定番です。それを応用して、さつまいもの季節なので秋らしいパンを作りました。生地はふわふわ、おいもはほくほく、子供たちはにこにこです☆

ほくほく秋色!さつまいもパン

南瓜を練り込んだ生地で、さつまいもあんをたっぷり包んだ、きれいな色のふわふわホクホクパンです。生地はHBで簡単に。
このレシピの生い立ち
家の食パンは黄色いかぼちゃ食パンが定番です。それを応用して、さつまいもの季節なので秋らしいパンを作りました。生地はふわふわ、おいもはほくほく、子供たちはにこにこです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 250g
  2. かぼちゃ(正味) 100g
  3. 5g
  4. 砂糖 20g
  5. バター(マーガリンでも) 20g
  6. ドライイースト 小さじ1と1/2
  7. 卵1個+牛乳 160ml
  8. 仕上げ用溶き卵 適量
  9. さつまいもあん
  10. さつまいも(正味) 200g
  11. 砂糖 30g
  12. シナモンパウダー 小さじ1/4~1/2

作り方

  1. 1

    かぼちゃはレンジ等で加熱し、皮の部分を取りのぞき、マッシュした物を100g用意します。

  2. 2

    HBにパンの材料をすべて入れ、パン生地作りスタート。ドライイースト投入ケースがある場合はそちらにイーストを入れて下さい。

  3. 3

    さつまいもは加熱し(蒸したり茹でたり、お好みで)マッシュしたら、砂糖とシナモンを加えよく混ぜます。シナモンはお好み量で。

  4. 4

    一次発酵が終了したら、生地を取り出し6等分し、固く絞った布巾をかぶせてベンチタイムを10分とります。

  5. 5

    ガス抜きし、15㎝幅程度の正方形に伸ばします。1/3に8本切れ目を入れ、いもあんを乗せます。

  6. 6

    端から2本ずつ、生地を交差させます。

  7. 7

    手前からくるくる巻いていきます。
    最後まで巻いたら、生地と生地をつまんで、なじませて閉じます。

  8. 8

    ちなみに切り込みを2/3入れると‥‥

  9. 9

    さつまいもあんがちらっと見える形になります。お好みでどうぞ。

  10. 10

    固く絞った布巾をかけて1.5~2倍になるまで二次発酵。
    オーブンの発酵機能40℃で40分だと早いです。

  11. 11

    二次発酵が終了したらとき卵を刷毛で塗り、お好みで黒ゴマをのせます。
    左が1/3・右が2/3の切り込みを入れて巻きました。

  12. 12

    180℃に予熱したオーブンで15分、こんがり焼きます。
    オーブンによって焼き加減が変わりますので、時間を調整して下さい。

  13. 13

    ふわっふわ生地の中に、ホクホクいもあん。秋らしいパンになりました。

コツ・ポイント

南瓜によって水分が多少変わってくると思います。生地がベタつく場合は、打ち粉をしっかりして成形してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ