ピンク色の林檎ジャム

2010.12.12話題入り感謝♬
林檎は皮ごと使うのでピンク色で栄養もたっぷり!
旬ならではの、贅沢な林檎ジャムです。
このレシピの生い立ち
出盛りの美味しい林檎で、パンとヨーグルトのお供に甘酸っぱいジャムが食べたくて作りました☆
ピンク色の林檎ジャム
2010.12.12話題入り感謝♬
林檎は皮ごと使うのでピンク色で栄養もたっぷり!
旬ならではの、贅沢な林檎ジャムです。
このレシピの生い立ち
出盛りの美味しい林檎で、パンとヨーグルトのお供に甘酸っぱいジャムが食べたくて作りました☆
作り方
- 1
林檎は芯を取り除き、半量は5mm角にカット。残りはフードプロセッサーでピュレ状にし銅製(ホーローでも)の鍋に入れます。
- 2
グラニュー糖とレモン汁を加えてざっと混ぜたら30分放置。
林檎の汁が出てきたら蓋をして強めの中火にかけます。
- 3
煮立ったら蓋を外し、更に15~20分煮詰めていきます。
焦げ付かない様、時々かき混ぜて下さいね。
- 4
鍋底をなぞると見える位になれば出来上がり♬
- 5
煮沸消毒した保存瓶の蓋スレスレまで入れ逆さにして冷ませば常温での保存が出来ます。
- 6
<活力鍋で作る場合>①の林檎を鍋に入れ、砂糖全量とレモン汁の半量を混ぜて20分ほど放置します。
- 7
蓋をして低圧セットし、強火にかけます。オモリが激しく揺れたらすぐに火を止め、水道の蛇口下でオモリが下がるまで急冷します。
- 8
オモリが下がればそっと蓋を取ります。残りのレモン汁を加えて弱火で煮詰めます。
- 9
木べらで時々混ぜながら10分程煮詰め、鍋底が一瞬見える位で火を止めます。⑤と同様に保存します。
- 10
2010.12.12
皆様のおかげで話題入りさせて頂きました☆有難うございます♪林檎の美味しい季節にご活用下さいネ。
コツ・ポイント
紅玉を使い、糖分40%にしているため、やや甘酸っぱい仕上がりです。砂糖の分量はお好みに調整して下さい。
アップルパイの具にしても美味しいです。
似たレシピ
-
お鍋で簡単30分☆林檎ジャムは皮つきで★ お鍋で簡単30分☆林檎ジャムは皮つきで★
林檎の皮は栄養豊富。林檎の皮が勿体ない(。>д<)林檎は皮ごとジャムに~♥作り方は簡単♪パン、お菓子、お料理に~☆ まなげ★ -
-
-
-
☆キウイとりんごのジャム☆美味しいよっ♪ ☆キウイとりんごのジャム☆美味しいよっ♪
2010.12話題入り♪ 相性バッチリのキウイとりんごのフルーティーなジャムです♪ プレゼントにも喜ばれます^^♡ rie-tin -
-
-
その他のレシピ