簡単! おかずキャンディ 餃子の皮使用

水玉姫 @cook_40073149
材料も作り方もシンプルです。包むものによっては油で揚げず、オーブントースターでもOKです。
このレシピの生い立ち
余った餃子の皮+冷蔵庫にある物で見栄えのいいお弁当おかずを作ってみようと思いました。ひねりの入れ方、色あわせ、海苔の巻き方等でけっこう可愛くなります。
簡単! おかずキャンディ 餃子の皮使用
材料も作り方もシンプルです。包むものによっては油で揚げず、オーブントースターでもOKです。
このレシピの生い立ち
余った餃子の皮+冷蔵庫にある物で見栄えのいいお弁当おかずを作ってみようと思いました。ひねりの入れ方、色あわせ、海苔の巻き方等でけっこう可愛くなります。
作り方
- 1
かにかまぼこやパプリカは2センチにカットし、餃子の皮の中央に置く(色のついた方が下になるように置くときれいに仕上がる)
- 2
キャンディの包み紙のように皮を巻いて、巻き終わりを水でくっつける。両サイドはひねっておく。
- 3
スティックチーズやいんげんは、そのまま細長くなるように皮で包む。細く切った海苔を水を貼り付けるように、斜めに巻きつける。
- 4
熱したサラダ油でさっと揚げる。(いんげん等を使わなければ、オーブントースターでも可。詳細は下記に)
コツ・ポイント
ここでは、生のいんげんを包んだので油で揚げましたが、具材がチーズやかにかまぼこだけなら、2,3のあとサラダ油を刷毛でほんの少し塗って、オーブントースターで色づくまで焼くだけでもOKです。食べる時はそのままでも、塩やケチャップでも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
餃子の皮でパリパリピザ風 餃子の皮でパリパリピザ風
半端に余った餃子の皮、こうするとちょこっとしたおつまみになります。シンプルにしたので材料は最小限ですが、ひと手間かけて玉ねぎやピーマン、ベーコンなど具を加えるともっとそれっぽくなります。 ushigara -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19133997