昔ながらのナスの醤油炒め!

みつこおばちゃん @cook_40039470
ナス好きな人必見!シンプルだけど、ナスそのままの旨さが感じられます。
このレシピの生い立ち
副菜の一品としてバッチリ!
作り方
- 1
・なすの皮が気になる時は少し皮をむく。
・なすを5~6㎝の長さに食べやすく切る。 - 2
・フライパンに油をひきナスを入れ、中火でうっすら焦げ目が付くまで動かさずに焼く。(ナス全体がフライパンに付くように)
- 3
・焦げ目がついたら1つずつ裏返し、全体がしんなりするまで待つ。
- 4
・しんなりしたら七味を入れ、フライパンの地肌に醤油を入れ全体に絡める。火を止め最後に鰹節を入れて出来上がり。
コツ・ポイント
★なすの風味が出て薄味でもおかずになり、そのまま食べられる。
★オススメはお弁当!冷めてもおいしいです!
★七味を強くしてどんぶりもおすすめ。
☆ナスが油をたくさん吸ってしまうので、焦げ目が付くまで動かさないのがポイントです。
似たレシピ
-
10分で作れる☆茄子とおかかの醤油炒め 10分で作れる☆茄子とおかかの醤油炒め
茄子と鰹節があれば、あとは油とお醤油だけ!10分ほどで作れるので、朝食やお弁当にぴったり♪私の一番好きな茄子の食べ方♡ マサシッポ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19134148