みんな大好き♪我が家の筑前煮

nabeko44kazu
nabeko44kazu @cook_40021525

根菜をたっぷり入れてお鍋いっぱいの筑前煮。
このレシピの生い立ち
我が家は家族全員 筑前煮が大好き。
嫁に行く娘にレシピプレゼントです。

みんな大好き♪我が家の筑前煮

根菜をたっぷり入れてお鍋いっぱいの筑前煮。
このレシピの生い立ち
我が家は家族全員 筑前煮が大好き。
嫁に行く娘にレシピプレゼントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏もも肉 200g
  2. たけのこ水 1個(200g)
  3. 人参 小1本(180g)
  4. 大根 8㎝(150g)
  5. レンコン 1節(200g)
  6. ごぼう 1/2本(80g)
  7. 干しシイタケ 4枚
  8. こんにゃく 1/2枚
  9. インゲン 10本(50g)
  10. だし汁(シイタケ戻し汁と合わせて) 300cc
  11. ◆酒 大さじ2
  12. ◆砂糖 大さじ2
  13. ◆醤油 大さじ3
  14. ◇タカラ本みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    干しシイタケをぬるま湯で戻しておく。(40分位)
    こんにゃくはゆでてあく抜きをし、スプーンなどで一口大にちぎる。

  2. 2

    大根、レンコン、タケノコは1㎝厚の半月切りかイチョウ切り。ニンジン、ごぼうは乱切りにする。しいたけは半分に。

  3. 3

    鶏肉を一口大に切り、サラダ油を熱した鍋で炒め、少ししたら②の野菜を投入し炒める。

  4. 4

    だし汁と◆の調味料を入れて15~20分、ごぼうが柔らかくなるまで中火より少し弱い火加減でゆっくりと煮る。

  5. 5

    最後にみりんを入れて中火にし、水分を飛ばすように煮る。インゲンも入れて少し煮たら出来上がり。

  6. 6
  7. 7

    ほんの少し残ったら、ちらし寿司がおススメ~
    細かく切ってすし飯に混ぜるだけで簡単五目ずしの出来上がりです。

コツ・ポイント

最後に入れる緑の野菜はいんげんの他にきぬさや、オクラでもいいですが、
サッと下ゆでして最後に温める程度のほうが彩りがきれいです。
人参と大根はに崩れやすいので少し大きめに切った方が良いみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nabeko44kazu
nabeko44kazu @cook_40021525
に公開
おうちごはんが大好き♫つくれぽの掲載が遅れがちで申し訳ありません。皆さんに作っていただき感謝の気持ちでいっぱいですが、コメントはすべて同じメッセージにさせてもらっています。本当にありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ