いわしのオイル漬のパン粉焼き

ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322

瓶詰のオイル漬けをそのまま食べても美味しいですが、簡単にパン粉焼きにすると、お洒落な1品になります。
このレシピの生い立ち
瓶詰のオイル漬けを一段と美味しく食べる為に、パン粉ならオイルの旨味を逃さないと思い考案。頂き物のMAILLEのマスタードを添えたら一段と美味しくなった。

いわしのオイル漬のパン粉焼き

瓶詰のオイル漬けをそのまま食べても美味しいですが、簡単にパン粉焼きにすると、お洒落な1品になります。
このレシピの生い立ち
瓶詰のオイル漬けを一段と美味しく食べる為に、パン粉ならオイルの旨味を逃さないと思い考案。頂き物のMAILLEのマスタードを添えたら一段と美味しくなった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いわしオイル漬け 175グラム(30匹)
  2. 漬けオイル 50cc
  3. オリーブ 20cc
  4. イタリアンセリ 20グラム
  5. バジルの葉 20グラム
  6. トマト 大1個
  7. パプリカ(黄) 1個
  8. パン粉 20グラム
  9. 粉チーズ 大さじ1
  10. レモン 適宜
  11. マスタード 適宜

作り方

  1. 1

    洗ったハーブをみじん切りにし、絞ってボールに入れ、パン粉粉チーズオイルと混ぜる

  2. 2

    耐熱皿にいわしを並べ、6等分に切ったトマト、10等分に切ったパプリカを並べ、いわしの上にパン粉をのせる

  3. 3

    オーブントースター240度で5分、こげめがついたら、ホイルでふたをして5分焼く

  4. 4

    取り分けて、好みでレモン汁、マスタードを添える

コツ・ポイント

オイル漬けが無くっても、生のいわし、鯵、鯖などの三枚おろしを食べやすい大きさに切って、耐熱皿に少しオイルを塗って並べたらできる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322
に公開
主婦歴28年、マンネリ料理から脱出いつのまにか主婦歴が44年なりました。体にムチ打って頑張ってます
もっと読む

似たレシピ