バナナのケーキ☆

ザ・バナナ! っていうくらいバナナいっぱいのケーキです★バナナの甘さを考慮して、砂糖は減らしてあります♪
このレシピの生い立ち
バナナいっぱいのケーキが食べたかったので☆
バナナのケーキ☆
ザ・バナナ! っていうくらいバナナいっぱいのケーキです★バナナの甘さを考慮して、砂糖は減らしてあります♪
このレシピの生い立ち
バナナいっぱいのケーキが食べたかったので☆
作り方
- 1
★材料準備★
卵は室温にバターは溶けやすいサイズにカット
三温糖とはちみつは一緒でOK
- 2
薄力粉は2度ほどふるいにかける
バナナは一本はフォークなどで潰し、一本は1cm角程度にカット
湯専用のお湯を用意
- 3
バターは溶かして保温しておく
- 4
型にはオーブンシートをあわせるorバターをぬり、粉をまぶしてはたいておく
オーブンは180度余熱(天板も)
- 5
♪調理開始♪
卵を軽くほぐしたら、三温糖、はちみつを加え、ハンドミキサーの低速で軽く攪拌します。 - 6
馴染む程度で、湯銭にかけ、更に低速で攪拌していきます。
白っぽくもったり(人肌程度)なったら、湯銭から外します。 - 7
更に低速で攪拌を続けます。
だんだんとカサが増してきますが、写真はまだまだです。 - 8
ハンドミキサーで生地をすくい上げた時、落ちた生地がリボン状になるまで、しっかりと攪拌します。
- 9
生地が出来上がったら、薄力粉をふるいながら一度に加え、ゴムベラでのの字を書くように、さっくりと混ぜ合わせます。
- 10
注:練らないように☆
- 11
混ざり合ったら、溶かしバターを数回に分けて加えます。
馴染んだら、次ーといった感じで★ - 12
混ざり合って、艶が出てきましたね♪
- 13
潰したバナナとバニラオイルを5.6滴加えて、さっくりと混ぜます。
- 14
最後に、角バナナをいれ、数回混ぜて生地の完成です。
- 15
生地を型に流しいれたら、箸などでぐるぐる混ぜますが、混ぜすぎるとバナナが沈むので注意です(笑)
- 16
生地をならしたら、170度のオーブンで40分程度焼成します。
オーブンによって多少時間が異なります。 - 17
焼成後10分~15分して、表面が焼けてきたかなー?くらいで、濡らした包丁を使って中央に切れ目を入れます。(綺麗に膨らむ)
- 18
焼きあがったら、竹串などを使ってべっとりとした生地が着いてこないか確かめてくださいね☆
- 19
←バナナがべったり着いてくることがあるので、何箇所か刺してみてください♪
- 20
焼きがOKだったら、すぐに空気を抜き、型から外し、オーブンペーパー等も外します。
- 21
荒熱が取れたら、ラップでしっかりとくるみ、最低一晩、理想は三日ほど寝かせます★
- 22
二日後カット断面☆
バナナがたっぷりで、はちみつ入りなので、超しっとりです♪ - 23
作り方はパウンドケーキと一緒ですが、バナナパウンドとはちょっと違うので、バナナのケーキとさせてもらいました(笑)
- 24
バナナパウンドもバナナが良い感じに熟した時に作成してUPしたいと思います♪
コツ・ポイント
共立てをしっかりとすることで、BPがなくても綺麗に膨らんでくれます☆
粉を混ぜる時は、混ぜ混ぜじゃなくて、のの字でさっくり♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
バナナがたくさん☆しっとりバナナケーキ バナナがたくさん☆しっとりバナナケーキ
大好きなバナナケーキ、何度も何度も作ってようやく美味しい分量にたどり着きました♪砂糖を控えて、バナナの甘さで頂きます。智夏ママ
-
-
-
ワンボールで作れる♪完熟バナナケーキ ワンボールで作れる♪完熟バナナケーキ
完熟バナナを3本使って作る、バナナたっぷりのしっとりしたケーキ。まるで、バナナそのものを食べているみたい!ワンボールで手軽に出来るのも魅力です。 うにいくら -
-
完熟バナナ救済☆ふわふわのバナナケーキ 完熟バナナ救済☆ふわふわのバナナケーキ
甘さと香りと旨みが最高の完熟したバナナをふわふわのケーキにしました。大きくカットしてもペロリといけちゃいます! だのん☆彡 -
その他のレシピ