新玉ねぎを和風だしでコトコト炊いたん

LaLaHappy1 @LaLaHappy1
即席和風だしでコトコト炊いた新玉ねぎは、よりいっそう甘みが増しておいしいです! 子供達も大好きなレシピ♪
このレシピの生い立ち
新たまねぎがとろとろでおいしい♪
新玉ねぎを和風だしでコトコト炊いたん
即席和風だしでコトコト炊いた新玉ねぎは、よりいっそう甘みが増しておいしいです! 子供達も大好きなレシピ♪
このレシピの生い立ち
新たまねぎがとろとろでおいしい♪
作り方
- 1
新玉ねぎは薄皮をむいて、バラバラにならないように、芯をつけたまま、縦4等分に切ります。
- 2
鍋にAを沸かし、そっと玉ねぎを入れ、蓋をして煮ます。沸騰したら、弱火にして30分ほど煮ます。
- 3
出汁ごと器によそい、仕上げに、かつお節とネギをふりかけます。
- 4
KaHo☆Mさんが、他のお野菜と一緒に炊いてくれました♪
コツ・ポイント
水・かつお粉菜・昆布は、ダシの代りです。きちんとダシをとってもいいですし、ダシの素でもOKです♪ カツオの風味が豊かなほうがおいしいように思います(^v^)玉ねぎの甘みが解け出たお出汁もおいしいので、ぜひ、出汁も飲んじゃってくださいね!
似たレシピ
-
簡単!安い!新玉ねぎと薄揚げの炊いたん 簡単!安い!新玉ねぎと薄揚げの炊いたん
レシピID : 18635807の完全!淡路島の祖母が新玉の季節によく作ってくれた煮物です。葉付の新玉ならなお美味しいです tsuichan_kitchen -
-
-
-
-
-
-
-
万願寺とうがらしの炊いたん☆おばんざい 万願寺とうがらしの炊いたん☆おばんざい
夏に美味しい甘い万願寺をおじゃこと炊いたおばんざいです。冷やして食べると美味しい~!万願寺が手に入ったらぜひ作ってね。 大阪食堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19139148