赤くないキムチ?簡単・白菜のお漬け物

マリゴン25
マリゴン25 @cook_40045199

ビニール袋に材料を入れてもみもみ。
美味しい漬け物のできあがり(^^)
食べる直前で、さらに一味唐辛子をプラスしてね。
このレシピの生い立ち
漬け物嫌いの主人。。でもキムチは大好きなので、キムチ風漬け物を作ってみました。一味唐辛子が辛いので少ししか入れなかったので、赤くないキムチになりました。
韓国産唐辛子があればいっぱい入れてください。

赤くないキムチ?簡単・白菜のお漬け物

ビニール袋に材料を入れてもみもみ。
美味しい漬け物のできあがり(^^)
食べる直前で、さらに一味唐辛子をプラスしてね。
このレシピの生い立ち
漬け物嫌いの主人。。でもキムチは大好きなので、キムチ風漬け物を作ってみました。一味唐辛子が辛いので少ししか入れなかったので、赤くないキムチになりました。
韓国産唐辛子があればいっぱい入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/4個
  2. 塩(昆布茶でもOK) 小さじ1/2
  3. 切り干し大根 30g
  4. ちりめんじゃこ 30g
  5. 昆布 5cm四方
  6. しょうゆ・お酢 各大さじ2
  7. にんにく・しょうが 各1片
  8. りんご 1/4個
  9. 一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    ざく切りにした白菜と塩を、ビニール袋に入れてもみ込む。
    洗って切った切り干し大根も入れてもみ込む。

  2. 2

    昆布は軽くふいて、細く切る。
    にんにく、しょうが、リンゴはすりおろす。

  3. 3

    【1】に【2】と残りの材料を全て入れて混ぜれば完成。
    一味唐辛子が辛いので、すこしずつ入れてお好みの辛さにしてね。

  4. 4

    食べる直前に、お好みで一味唐辛子をプラスしてね。

コツ・ポイント

唐辛子の量に注意して下さい。混ぜるときは控えめにして、直前にプラスするとちょうど良いとかも。。
白菜、昆布、切り干し大根は長さを揃えると食べやすいです。
ニンジンを足したり、白菜を薄切りの大根に代えても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マリゴン25
マリゴン25 @cook_40045199
に公開
二児(男の子2人)の母です。子育てと仕事で忙しいので、簡単レシピとヘルシー料理が大好きです。豆知識、裏技も掲載してありますので参考にしてください。2011年4月からレシピ掲載をスタートして、料理や食材を確認することで知識が深まった気がします。クックパッドに感謝♪です。
もっと読む

似たレシピ